BLOG

立山自然保護センターブログ

梅雨の季節を感じさせない立山室堂。

立山室堂では、ナチュラリストによる自然解説ツアーが本格化。
みくりが池一周の遊歩道は雪もなくなりました。チングルマ・シナノキンバイなども咲きなじめました。
みくりが池温泉へ向う坂では、クロユリも咲いていました。
梅雨の季節を感じさせない立山室堂へどうぞ、お越しくださいませ。
お待ちしております。

みくりが池・みどりが池・りんどう池

立山室堂の今日は、清々しい快晴の朝を迎えました。
みくりが池やみどりが池周辺では、緑も増え始め、ハクサンイチゲやコイワカガミなどが咲き始めています。


ライチョウに逢えるチャンスもあります。
どうぞ、涼しい立山室堂へお越しくださいませ。

「立山の雷鳥の生態を探る」イベントが開催されました。

6月8日(土)立山自然保護センターでは、「雷鳥の生態を探る」をテーマとした、イベントが開催されました。
20名を超える参加を頂き、ありがとうございました。
7月6日(土)には、「立山の歴史を探る」 7月20日(土)は「立山の高山植物を探る」をテーマとしたイベントが開催されます。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
お申込み予約は、立山自然保護センター 076-463-5401(8:30~17:00)までお願いします。

冬模様

室堂では今朝からの雨が霙(みぞれ)交じりなり、センター周辺もうっすらと白くなりました。下界とは全く異なる姿を見せてくれる魅力的な立山へぜひお越しくださいませ。く

ライチョウの散歩!!

雪解けが、進んだ遊歩道を追いかけるようにライチョウの雄、雌が通っていきました。
雪解けが進んだ、自然保護センターへ向かう雪の回廊は、現在(5/30)最高地点が650cmあります。
ライチョウウォッチングや雪の回廊も楽しめます。