BLOG

立山自然保護センターブログ

冬支度

2023.10.02

本日は気持ちのいい秋晴れとなりました。紅葉も徐々に見頃に近づいている様ですがウラジロナナカマドはもう落葉しているものも多く見受けられます。よく紅葉はいつがベストですかなどの問い合わせがありますが、そのようなご質問にお答えすることはできませんので紅葉についてはアルペンルートの紅葉情報やライブカメラを参考に各自で判断して下さい。

今日は室堂平に9mポールが設置されました。このポールを目印に春の除雪が行われます。朝晩はもういつ雪が降ってもおかしくないような寒さですし9月24日には初氷、初霜が観測されてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日はこの時期ならではの雷鳥祭りでした。ガスが濃く雨も降ってましたが雷鳥観察には最高の一日でした。

午前中40分ほど室堂平を一回りしただけで合計42羽の雷鳥に会えました。一日あちこち歩いていたらきっと100羽以上に会えたことでしょう。

雷鳥もそろそろ冬支度で足の羽毛がフサフサになってきたし集団化も始まってます。今年産まれてすっかり大きくなった若鳥も親離れした個体もいますし、まだ家族群で行動してる若鳥の親離れも間近と思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、遊歩道を横断中の親子です。どれがお母さんか分かるかな?ぱっと見で分かれば雷鳥上級者ですね!

大きくなりました。

8月14日 晴れ。

お盆真っ只中の室堂は連日の山日和(少し暑いぐらいですが街に比べたら快適です)が続き多くの観光客と登山者で賑わってます。

日中は20度を超えてライチョウにとっては熱中症のリスクがあるのでハイマツ林内や高茎草原の茂みで暑さをしのいでいる為、ここ数日は目撃情報が少なくなってますが7月頭に産まれた子供達はしっかり元気に育ってます。今年は繁殖成功率が高かっただけでなく子育ても各母親の頑張りの甲斐あって順調です。

この子達は産まれて44日目を迎えました。目元にヒナの痕跡が残ってますが翼も尾羽も生え揃いもう立派な幼鳥です。

雷鳥を見かけたら是非保護センターにお立ち寄り下さい。親子を見た方にはこの時期限定で大人気の親子シールをもらえるチャンスです。

満開中

2023.07.22

今日は朝から晴れて風が涼しく気持ちのいい天気です。

土曜日なので大勢の登山者や観光客で賑わってます。

今年はライチョウの繁殖成績がとても良いのであちこちで親子が見られます。早い子はもう生後3週間となりある程度飛べるしそれほどお母さんに温めてもらわなくてもいいので元気にもりもり食べてどんどん大きくなってます。

花もいろいろ咲いてるので夏山真っ盛りです。

いろいろ咲いてる花の中でも今年はハクサンシャクナゲの当たり年です。各所一気に咲いて見事な満開状態です。個人的な感覚ではここまで咲き揃ったのは初めてのように感じてます。あと数日は見頃と思いますので是非避暑を兼ねて立山室堂にお越し下さい。

全身換羽中!!

2023.07.16

1週間以上ずっと雨風の強い日が続いておりますが、室堂平周辺では連日ライチョウのヒナの目撃情報が多数寄せられてます。皆さん可愛かったーと大喜びできっと良い思い出になってる事と思います。めっきり姿が見られなくなってる雄ライチョウですが今は縄張り防衛で消耗した身体を休めながら秋に向けての全身換羽中です。翼の羽を順次変えながら背中の体羽はだいぶ秋の暗褐色となってます。雌の前や他の雄の前で気合いを入れて膨らませてた肉冠も今は必要なく1日中ひっそりのんびりと過ごしてます。この時期はヒナ連れはたくさん会えますが雄はなかなか会えないのでタイミングよく雄に会えたら是非隠居生活中の雄ライチョウを観察してみて下さい。

続々と巣立ちしてます!!!

2023.07.10

7月2日に今年初の巣立ちを確認してからライチョウの巣立ちラッシュが続いてます。例年7月5日〜10日が巣立ちのピークとなるんですが今年は雪解けが早かった割には平年並みのようです。8日と9日は暴風雨で産まれたてのヒナや母親にとって過酷な天候でしたが今日は風は強めだけど雨は落ち着いてきたのでお母さんの羽毛も乾いてヒナも元気に芽吹いたばかりの植物をモリモリたくさん食べてました。現在わかってるだけでも室堂周辺で9家族確認してますので、ライチョウ狙いのバズーカー持ったカメラマンがあちこちで撮影を楽しんでいらっしゃいます。残念ながらヒナが可愛からと親子を取り囲んでしまってる状況をよく見かけますが、親子が行きたいところに行けなくなってしまうし、暑い時にはライチョウが熱中症になってしまうので、皆さんで協力しながら適切な距離とライチョウが進む方向は間隔を開けるようにお願いいたします。最新のライチョウ情報は保護センターや見守りネットでご確認下さい。

写真のヒナは7月7日撮影の生後4日目です。元気に大きく育ちますように!!!