BLOG

立山自然保護センターブログ

20190114 富山湾 珍味 ダイオウイカスルメ くコ:彡

今朝の富山市内は☁/☀/☁。風⛄🍐。
1月14日の記録からです。
天候が思ったよりよくて、能登半島方面がよさそう。
海王丸パークで場所をさがしていたら、展望広場を見つけました。
※帆船海王丸は第2回ふね遺産に認定されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

のりかかった🚢で、近くの新湊きっときと市場へ。
※🐡の撮影許可をもらいました。
デパ地下なみに賑わっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

🐡屋さんには、高級ブリやクエです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ダイオウイカスルメも展示してあります。

プロフイールではなくイカフイールもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


富山湾のスルメイカは1部上場で、高値で推移していますが、冷凍もできます。
ダイオウイカとまではイカなくても、富山湾のスルメイカを室堂で炭火焼きで売れば「室堂三大珍味」として、(スルメイカは飛びませんが)飛ぶように売れるのでは。😱
byハイマツ仙人

エナガ とやま古洞の森

今朝の富山市内は小☔。⛄風🍐。
20190113の記録からです。
ライチョウ君は冬期の長期休暇中。
鳥貯めもなく・・・🐥を探して「とやま古洞の森」へ。
県民公園「野鳥の園」に指定されている。
標高は100mくらい。
この時期にしては、歩道は⛄🍐。快適。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ダム周辺の歩道は通行止めの区間もあって、初心者むけの2.7km。
ところが、🐥は見えず、古洞ダムの「ため池」だけあって「ため息」しか??。
終点近くで、定住しているコゲラ君が近くまで来てくれました。

エナガ君が集団で近くまで。
エナガは尾を柄杓の柄にたとえもの。
名前で間違いやすいのはオナガ。


久しぶりのエナガ君のモフモフ感。癒し系です。(^^♪
2020のオリンピックに向け、平行棒のトレーニングにも見えました。
byハイマツ仙人

立山をあおぐ特等席 

今朝の富山市内は☁。風⛄🍐。
1月の13日の記録からです。
朝は曇でしたが呉羽山公園展望台へ。
富山市の「立山をあおぐ特等席」の一つになっています。
改ざんでなく開山伝説の佐伯有頼像が有ます。
伝説の白鷹がなかなかよいです。
本物の「はくたか」はいませんでしたが、北陸新幹線のはくたかは健在です。
うっすらと剱岳方面が見えていました。
残念ながら特等席ではなく、普通席・・・自由席くらいでした。”(-“”-)”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


自由席では物足りないので近くの五百羅漢へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


立山信仰と五百羅漢がコラボしていればいいのですが、・・・・。
肩の襷が箱根駅伝の襷に見えます。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20190110 カワアイサ

今朝の富山市内は☁~☀。風⛄🍐。
昨日の記録のカワアイサです。
カワアイサは川秋沙。あいさの語源は‘あきさ‘の音便※。
あきさ(秋早、秋頃)は冬鳥として秋に渡ってくるから。
※穏便ではありません。もとの音の一部が発音しやすいように変化すること。
♂♀のカップルかと思っていたら、寝ぐせや色あいから♀♀みたいです。
可愛さ余ってもカワアイサ。(^^♪
夏にミクリガ池にいてくれれば、間違いなく「ミクリ48」のメンバーです。(*^-^*)

飛ぶ鳥を落とす霊長類最強女子の引退は霊長類最弱男子ではなく弱弱仙人としては
ちょっと寂しいきもち。
byハイマツ仙人

トンボではないツノトンボ!!?

今朝の富山市内は☁。新⛄少。風🍐。
少しだけ新⛄があっただけで、かわり蠅しません。
今年でなく昨年の記録からです。”(-“”-)”
20180723立山駅内で見つけてツノトンボの一種です。
富山県産では初でした。
過去には長野県産だけでしたので、ラッキーでした。
地産地消です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ツノトンボの仲間は夜行性が多いらしく、灯火によってきたみたいです。
トンボの仲間にみえますが、アミメカゲロウ目とされています。
トンボと異なり、完全変態らしい。・・・
県内の記録は少ないようですが・・・・。
川岸まで運ぶと、トンボみたいに元気に飛んでいきました。!(^^)!
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA