BLOG

立山自然保護センターブログ

20180329 富山湾 ホタルイカ

今朝の天気予報は晴れ。
滑川市のホタルイカ観光へ。
朝2時30集合。
集まると、網に入ったホタルイカなみにぎゅうぎゅう詰めです。
漁港から2隻の船で、網をあげている作業の観察です。
船は網を上げながら近くなってきます。
1か所目はイカとさば。ホタルイカは不在。
気を取り直し2か所目です。
少な目ですが、網に入っていました。(^^♪
光らせるときは、漁船も明かりを消し、真っ暗です。
暗すぎて撮影できません。
子供の方へとれたてを投げ入れてくれました。
下船後、写真のサービスと試食用の2匹が記念品です。
土曜、日曜は予約でいっぱいです。😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180327桜開花 オンタケクロナガオサムシ オオオバボタル ニワハンミョウ ミヤマハンミョウ

昨日富山地方気象台が桜の開花を発表。
1953年観測開始以降史上2番目の早さ。昨年より9日早い。
早速、松川へ状況調査です。暑いくらいです。
ちらほら咲きですが。土曜、日曜には満開では。🌸🌸🌸
松川茶屋も営業です。花よりみたらし団子。4本8個300円也テイクアウト可。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


クルージングの地図がありました。機会があれば団子つきで・・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


在庫整理でいそがしくなってきました。
20170902室堂でのオサムシ科オンタケクロナガオサムシです。
昨年も目撃できましたから、室堂在住でしょうか。
昨年の初見ではマイマイカブリの仲間かとおもったのですが。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170801室堂でのホタル科オオオバボタルです。
室堂では、ゲンジやヘイケはいません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170605ブナ坂でのハンミョウ科ニワハンミョウです。
つぎのミヤマハンミョウとそっくりさんです。
気が付きませんでした。

20170709室堂でのミヤマハンミョウです。
ミヤマハンミョウは室堂ではよくみられます。
しっかり識別したい一品です。😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年 美女平 ハネカクシ 

今朝の富山市内は随分暖かく感じられました。
気の早い松川の桜が咲いているようです。
「やけど虫にご用心」という見出しでアオバアリガタハネカクシが新聞で
報道されていました。
ハネカクシの仲間は研究が遅れているようで、日本の未記載種だけでも数百とも。
世界のコウチュウ目の15%もしめるともいわれており、要注目の仲間。
ハネカクシは前翅が小さく、後翅を折りたたんで隠しているように見えることから
名づけられたとのこと。てっきり羽はないとおもったのですが・・・
上手にかくしてあったとは・・・・😱
多くの種は飛行速度は遅いものの、飛翔できるらしいです。
昨年は記録なしで、2016年美女平での2種の記録です。
‘ネタカクシ‘ではありません。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハムシ科 カタクリハムシ エグリバケブカハムシ フジハムシ イタドリハムシほか

松川の桜のつぼみも膨らんできました。
2016年の記録からです。
「ハムシハンドブック 尾園暁著 文一総合出版」によれば
ハムシの仲間は約4万種、日本では約660種。結構大所帯です。
体長1CM未満が普通。大型でも1.5CMほど。なめらかな丸みを帯びた体に
やや長い触角が標準モデル。
2017年はハムシの記録はありませんでした。
今年は、挽回です。
20160708弥陀ヶ原フジハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160906室堂平エグリバケブカハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160528美女平でのカタクリハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

201600516美女平でのイタドリハムシです。
ハムシには珍しく赤と黒がインスタ映えします。
低山でも見られます。何度か目撃してやっと覚えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160528美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160612美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160620美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


結構在庫があって整理が大変でした。
byハイマツ仙人( ;∀;)

コウチュウ目 ジョウカイボン科 アオジョウカイ クロジョウカイ ヒメジョウカイ ジョウカイボン

今朝の富山市内は小雨から曇。
明日からはしばらく良い天候が続きそうですが、
卒業式シーズンでホタルイカ観光が気になるところです。
晴激写雨ブログで、これまでのジョウカイボン科の仲間からです。
ジョウカイボンは一見してカミキリムシの仲間のように見えますが
ホタル上科に分類されているようです。
271種36亜科が記録されているようですが、詳細な検討がされていないようです。
3大スターと違って研究者にとって人気薄でしょうか。
名の由来は不明ですが平清盛の「浄海坊」とあります。
20160722弥陀ヶ原アオジョウカイです。
20170820でも見ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20150809弥陀ヶ原でのクロジョウカイです。
少数派。

20170730室堂平広場のヒメジョウカイです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20160528美女平でのジョウカイボンです。
肢の節数で、ハナカミキリやカミキリモドキの仲間と
区別するといいらしいのですが・・・・😱
今年はしっかり区別できるように激写したいです。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA