BLOG

立山自然保護センターブログ

アカモノ&シラタマノキ&アカモモ=ニタモノ

今朝の富山市は☁。風🍐。
今年の話題から。
当センターの講演会のあとの観察会で、シラタマノキとアカモモ?(だったかと
・・・・すっかり記憶が・・・・”(-“”-)”)
見分けがつかないとの話題が・・・・
確かに、葉だけだと見慣れていないと、区別がつきません。
花もうっかりすると間違えます。
ツツジ科の常緑の背の低い木でニタモノ3種です。
アカモノ。室堂平では見たことはありませんが、弥陀ヶ原周辺で見られます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


シラタマノキ。ハイマツの周辺でよく見られます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


コケモモ。
室堂平では少ないので気を付けてみていないと、見落とします。
ナチュラリストさんに解説してもらうといい鴨しれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカモノとアカモモは😋らしいのですが・・・・
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハイマツ&ハッコウダゴヨウ&キタゴヨウ

今朝の富山市内は☁。風🍐。
年末整理で今年の話題からです。
たしか福島の方でしたが、秋に当センターに来られて
弥陀ヶ原のマツはハイマツと違うように見えますが?
との質問でした。
なかなか、観察されているなーと感心しました。
一応は、ハイマツと…雑種でハッコウダゴヨウと・・・”(-“”-)”
すぐに単語が出てきませんでした。
———————————–
一般に種子の翼のないのがハイマツ。幹は伏条。
ハッコウダゴヨウは種子に短い翼がある。幹は斜上。
キタゴヨウは種子に長い翼があること。高木。
などで区別するのですが・・・・。
↓ハイマツ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


↓ハッコウダゴヨウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


しぶとく春まで球果が残っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アルペンルート沿いのキタゴヨウ↓ とみていたのですが、ヒメコマツ(ゴヨウマツ)
かも・・・アルペンルートには両方生育しているようです。
しかも、ハッコウダゴヨウとキタゴヨウは種子の翼だけでは区別できないとの研究
成果もあります。😱😱

「立山産ゴヨウマツ類の球果と種鱗の形態変異 佐藤卓 植物研究雑誌1993・68」

「ボケーとみてんじゃねえよ~(#^ω^)」といわれそうです。😱
byハイマツ仙人

クリスマスツリー

立山黒部アルペンルートも本日で今期終了です。
明日からは12月。
下界ではそろそろクリスマスの準備でしょうか。
立山ではクリスマスイベント予定はありませんが、
クリスマスツリーはあります。
11月26日の新聞報道
「とやまいろいろ図鑑155県中央植物園 神戸敏成」
によればヨーロッパではヨーロッパモミから入手しやすい
ドイツトウヒにかわったとありました。
Amazonではドイツトウヒ仕様・組み立て式で天然松ぼっくり付1.5mで4,380円となっています。😱
アルペンルートのクリスマスツリーはオオシラビソ(アオモリトドマツ)です。
こちらは、モミ属で球果は上向きです。

ちゅっと変わったツリーも。…
本邦初のブナ(たぶん)ツリーです。
LED照明はついていませんが、光のあたり具合で結構それらしく見えます。

クリスマスツリーにはお菓子をつるすらしいのですが、
アルペンルートのお菓子の代わりはナナカマド(ウラジロかな)の実です。
葉が落ちてもおそくまで残っています。
ちょっと不思議です。

オオシラビソの森にはニホンノウサギの足跡がよくみられます。

夜行性でなかなか見ることはできません。
2010年5月の立山山麓の記録からです。
一度白いウサギをみたいものです。

クリスマスケーキは、もちろんモンブランです。(^_-)-☆
モンブランのような☁です。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

20181105ほかの記録から 秋から冬もの 一掃バーゲン 葉っぱの不思議

室堂は☁らしいです。
明日からの3連休は降雪に注意でしょうか。
在庫品も売れない割には底が見えてきました。😱
「葉っぱの不思議な力 鷲谷いづみ・文 埴沙萠・写真 山と渓谷社」
歯ではなく「葉の寿命」から要約です。
➀一般に条件の悪い場所で生きる植物の寿命は長い傾向。
➁葉をつくるために投資されたコストを上回る稼ぎをあげてはじめて葉をつくる意味がある。
➂ストレスの大きい環境の葉は稼ぎが投資を上回るには長い時間がかかる。
冬を越すには、落葉でいくか、常緑でいくか、損得勘定が大変です。

シラタマノキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ガンコウラン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ハクサンシャクナゲ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ミツバオウレン(バイカ)がつくかもしれません。”(-“”-)”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イワカガミ(コ)がつくかもしれません。”(-“”-)”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴゼンタチバナの仲間は常緑となっていますが、ちょっと常緑には見えません・・・
損得勘定といえば、やはり年金が心配です。昔の華やかな時代には、年金生活は夢のように思えたのですが。
氷河期を生き残ってきても人生100年の時代には、落葉でいくか、常緑でいくか、むつかしい選択です。😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20181112 山岳景観大観台~弥陀ヶ原 ダケカンバ落葉

今日の室堂の昼の気温は-0.3度。風🍐。
立山は自然のテーマパーク。この時期に雪がないとテーマが端境期。
・・・と思っていたらダケカンバの落葉が・・・・。
大観台からの称名滝とダケカンバ

立山カルデラのダケカンバです。

今日は、ダケカンバダケでした。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA