BLOG

立山自然保護センターブログ

20190203 シロハラ🐤 ヤマガラ🐥

今朝の富山市内は薄☁。風⛄🍐。
昨日の立春には、観測史上最もはやい春一番。
「春一番」といえばキャンディーズ。1978年4月4日の解散から
「普通の女の子」になって、もうすぐ41年。😱
うかうかしていられませんが、、、、。
本日の特売品はシロハラ。
富山では冬鳥。
20190203の古洞の森の記録です。
シロハラは、めずらしくありませんが、撮影となるとあまり機会がありません。
日曜勤務で、忙しそうでした。
別の場所でヌルデかないかの実の食事中でしたが、はやくてスクープできませんでした。
しっかり食べて、北帰に備えてもらえれば・・・

一品だけでは、寂しいので、常連・常駐のヤマガラ君も参加です。
足で押さえて食事中でした。
類似品は県内にはいませんので安心・安全です。
byハイマツ仙人

20190203 富山湾 毛嵐 気嵐 🍬 不発

今朝の富山市内は🌂。風弱。暖かめ。
昨朝の富山湾の景観からです。

けあらしと富山湾をイメージして、気温はやや高めだが、視界はよさそうで出発。
氷見市の中腹は雪ですぐ断念。
海岸から・・・なんとか日の出前に到着。

しかし、けあらし・毛嵐・気嵐(気象用語では蒸気霧)がちょっとだけ。
日出の雰囲気も・・・・?やはりよい写真には定期券が必要か・・・

気温は0度くらいで、冷え込みがすくなかったせいか・・・?
海水面と気温の温度差が不足??
風もなく視界もまずまずだったのですが・・・
やはり、人気グループの嵐の活動休止が影響でしょうか???
嵐は立山自然保護センターのおば様にもライチョウ君に負けない超人気。
はやく復帰宣言を期待したいです。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

20190117 ジョウビタキ🐥 体幹 ヌルデ

今朝の富山市内は☁。昨夜からの⛄が少し。
穏やかな2月の初日。
捕物シリーズから・・・”(-“”-)”
20190117のとやま古洞の森から。
冬鳥のジョウビタキ君。
全国区で、富山市内でも見ることもあります。
和名は
上鶲・・・・上等なひたきから
常鶲・・・・?
尉ひたき・・頭が灰白色なので尉(翁)のようなひたきから(銀髪とみる説も???)
北からやってきて、冬は木の実をたべるのを見ます。
遠かったのですが、うまい具合に裏からゲットできました。
木の実はヌルデのようですが。・・・・


ジョウビタキ君は体幹がよくないとなかなか🍴にはありつけません。
それにしても不思議なのは、ヌルデ。いつまで🐥散布に期待しているのか・・・??。
埋土種子(シードバンク)らしいのですが、のんびり屋さんでしょうか???。
byハイマツ仙人

世界で最も美しい湾 富山湾 資源調査 アカムツ タヌキメバルほか🐡

今朝の富山市内は小🌂。
アルペンルートの富山県側の除雪もはじまりました。
積雪はやや少な目。
富山県立山カルデラ砂防博物館のHPの気温は-8.4度。積雪深は6.68m。
2~3月に期待。
20190130の記録です。

天候もよさそうなので、かねてからの研究課題のカムツの水産資源調査に。
アカムツは超高級魚。庶民の「味方」ではありません。
富山県水産研究所で放流の計画もされています。
今回の水産資源調査船は深海150。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

調査用のグッズ。
グルメなので、調査経費もかさみます。”(-“”-)”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


隣の調査員の方のとれたてアカムツです。
きれいな赤です。放流がすすんで、天然のいけすで釣り放題になるといいのですが・・・
※アカムツは白身の大トロとも赤いダイヤ?ともいわれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


これも、隣の方の調査結果。●●膨らんだフグ。すぐにリサイクルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりの調査で、研究不足。成果があったのは、キツネメバル(らしい)。
※キツネメバルの仲間にはタヌキメバルなどがいて、名前も分類もばか試合らしいです。
富山湾の😋🐡らんきんぐのトップ10にはなかなかはいりませんが、煮ても焼いても刺身でもおいしい🐡です。
大きいほうで1k強くらいでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


調査の「あでしょなるたいむ」で急な重い反応が。
逆転ゴールかとおもったのですが・・・調査船長では「ウミヘビ」とのこと。
記録前にすぐにリサイクル。長尺ものは苦手です。
定置網と立山方面。神秘の富山湾でした。

byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿児島県海外遠征 クロツラヘラサギ 🐥

今朝の富山は☁~☀。風🍐。積⛄少。
大寒とは思えません。
鹿児島海外遠征の記録からです。
クロツラヘラサギは環境省レッドリスクでは絶滅危惧種。
ヘラが特徴的で、一度は見たいトリモノです。
場所は、HPなどで見られますので・・・姶良市の須崎調整池。
住宅街にはまり込んで四苦八苦で場所をさがしての初ゲット。
今年も石川県には飛来してきているのですが、残念ながら富山までは。
九州には、数はすくないのですが、毎年見られるようです。
クロツラヘラサギはサギの仲間ではなく、トキ科に分類されています。

調整池は大きくないのですが、一番奥にいてくれました。
大き目の一羽はサギです。
朝から、じっとしたままで、写真にはなりませんが、初目撃で満足、満足。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


機会があれば、ヘラでなく、しゃもじのような嘴で🐡を捕まえるところをゲットしたいです。!(^^)!
byハイマツ仙人