秋の気配がしてきました。
まだまだ猛暑が続きますが、室堂平周辺では秋の始まりを告げる花が咲き始めました。
チングルマの綿毛も目立つようになりました。
タテヤマリンドウ
シナノオトギリ
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
立山自然保護センターブログ
まだまだ猛暑が続きますが、室堂平周辺では秋の始まりを告げる花が咲き始めました。
チングルマの綿毛も目立つようになりました。
タテヤマリンドウ
シナノオトギリ
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
8月1日久しぶりの晴日に、高山植物の講習会を実施しました。
富山県中央植物園より、吉田めぐみ さんを講師にお迎えしました。
高山植物や立山の緑化について、楽しく学ぶことが出来ました。
昨日から九州やお隣の岐阜県では、集中豪雨となりましたが室堂平も荒れた天気となりました。
雨が止んだ時間に外を撮影してみました。
チングルマも目に付くようになりました。
今回の集中豪雨で、被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。
アルペンルートが再開して、一週間、室堂平では雪解けが進んでいます。
ハクサンイチゲが盛りになってきました。
新型コロナウイルス感染拡大の予防に伴う隣県移動が、解除となり漸く立山黒部アルペンルートの運行が解除されました。
残念ながら、今日は雨で約9℃と寒い日となりました。
少しづつ、夏に向かって変化しています。三密に充分な注意を払い、楽しんでもらえればと思います。