BLOG

立山自然保護センターブログ

4月20日は快晴

4月15日の開所してから天候があまり良くありませんでしたが、昨日より晴れ、本日は快晴となりました。

4月18日は吹雪でしたが沢山の方が室堂ターミナルに来ていました。半分以上が外国の方でした。

 

オープンからの積雪

 

4月19日

今年、雪の回廊の高さは7.6mでした。

 

沢山のスキーヤーが訪れていました。

 

みくりが池と雄山

 

雲が雪に映り様々な模様を見られるのもこの時期ならではです。

 

雪の大谷、今年は13mだそうです。

 

4月20日

室堂平から雄山

 

剱岳方面

 

富山平野もクリアーに見えています。

 

小規模な雪崩も起きているので、山に入る人は登山指導員等から必ず情報を貰う様にしてください。

 

 

 

 

 

2023年度アルペンルートの営業が始まりました

2023年4月15日アルペンルートの開通とともに立山自然保護センターも開館しました。

 

オープン初日はあいにくの雨ですが多くの観光客や登山者、スキーヤーで室堂は賑わっています。

コロナ渦でお迎えできなかった外国からのお客様も今日はたくさんお見えになられていて、たくさんの雪に大喜びして頂いてます。

 

今年は例年に比べて4~5M程積雪が少ない印象ですが、それでも立山の残雪量は圧巻です。

雪の大谷は13M。当館に隣接している雪の回廊は7.6Mです。

今日は雷鳥もあちこちに現れて目撃情報も多数お寄せいただきました。

まだまだ冬羽で真っ白な個体もいるので是非立山室堂にお越し下さい。

最新の雷鳥情報は当館でご確認いただけますので、どうぞお立ち寄り下さい。

皆様の来場を心よりお待ちしております。

雪の回廊7.6m。今年はいつもよりクネクネしていてなかなか面白い写真が撮れそうです

保護センター3F出入り口付近の様子です。まだたっぷり雪がありますし朝夕は凍結してることもあるので通行には十分注意して下さい

今シーズンも終了しました。

11月15日をもしまして、立山自然保護センターは来春まで閉館となりました。閉館最終日は本格的な雪となりセンターの三階テラスで約30cmの積雪となりました。

 

山もかなり白くなりました。

 

本日も地吹雪となっています。

 

今シーズンも沢山の方に、ご来館いただき感謝いたします。

 

 

 

昨日は雪でした。

昨日、10月18日は降雪となりました。

別山方面

 

雄山方面

 

自然保護センターのテラスで約2cmの積雪となりました。

 

雪の花も咲きました。

 

今朝7時の室堂平の気温は-2℃でした。これから寒さが厳しくなることでしょう。

 

 

 

 

本日、初雪となりました。

10月6日、朝は曇空でしたが昼前から雪となりました。

 

昨年は、初雪が10月17日だったので、11日早くなりました。