BLOG

立山自然保護センターブログ

20170922の記録 室堂 マルハナバチ

今朝の富山は快晴。
山も思ったよりよさそうです。
新鮮なブログネタ不足でこれまでの記録からです。( ;∀;)
ナチュラリスト18会の研修会(11月18日)に参加させて
いただきました。今年認定された方も大勢参加されていました。( ◠‿◠ )
講師は元富山県ナチュラリスト協会 会長の泉治夫氏。テーマは「謎解きの花の形と色」です。
ポリネーターとしてマルハナバチの説明もありました。
今年の9月22日の室堂のタテヤマアザミとマルハナバチです。
マルハナバチの種は区別はむつかしく、ヒメマルハナバチのように
見えますが???。
マルハナバチは寒さにも強く花にとっては室堂村一番の働き者。
来年もたっくさんみれるといいのですが。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171117 アルペンルート 雪

今朝の室堂は雪・・・といきたいところですが。
立山自然保護センター閉館に伴い下界からです。
カッパの気分です。
11月17日の夕方。アルペンルートからの新雪の景観。
車の中からです。
雰囲気だけですが
オオシラビソと雪が蔵王の雰囲気でした。
今日の室堂は場所により積雪は2m。
随分と冬らしくなりました。
来春の雪の大谷20mを期待したいです。
byハイマツ仙人

20171117 山岳景観 室堂 新雪

今朝の室堂はー10度くらい。
風も収まり、新雪のあと。
積雪は1.0mくらい。
昨年とは大違い。
朝早くから、除雪です。
雪庇の後遺症で昨日は故障者リストに
入っていたのですが、なんとか
下山前に。頑張ってミクリガ池に挨拶。
かんじきをはいて出発。
看板などについた雪で方角をみると間違えそうです。
ミクリガ池は白一色。
週末にむけ室堂山の斜面で雪の調査です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171115 ライチョウ ♂ 冬羽

今朝の室堂は小雪。風強し。
気温はー6度くらい。
風の子は5時過ぎに出発。
視界不良で場所が?
そのうち、小さな雪庇を踏み外し。
奈落の底へ・・・とおもったらすぐとまりました。
しょうがなく後戻り。
ホテル立山の明かりが見えるようになってがっくり。
Uターンしてライチョウ君を探し、なんとか閉館のあいさつに間に合いました。
ライチョウ研究者の方も冬羽になるのが今年は遅いと心配されていました。
( ;∀;)
byハイマツ仙人

20170820 野生生物 弥陀ヶ原 ヒミズ 

今朝の室堂は雪。風もやや強い。
しばらく3日ほどは悪天候の予報。
鳥だめを期待してライチョウ君をさがしに5時すぎに出発。
雪は柔らかいところと、固いところがあって
かんじきだけでは歩きにくい。
急な斜面はアイゼンがほしいくらい。
見つけても、追いつくのが大変。
2時間ほど健闘むなしく結局、薬局成果なし。
気をとりなおして、今年の記録からです。
8月20日弥陀ヶ原の道路脇で、見つけました。
類似品のヒメヒミズと区別がつきません。
在庫処分を兼ねて立山カルデラ砂防博物館の白石俊明学芸員さんへ鑑定依頼。
すぐさま、ヒミズ(昼間は地上に現れないことから日見ずと名がついたらしいです)
との鑑定でした。( ;∀;)(しっぽの長さや太さから)
決定打は、歯の形や本数ですが、冷凍で、口があきません。
(専門家にとっては、歯をみるよりも明らからしかったですが・・・)
今年の県ナチュラリスト養成講座の方にヒメヒミズかもしれませんとお伝えしましたが
「日見ず」が正解でした。”(-“”-)””(-“”-)””(-“”-)”
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA