BLOG

立山自然保護センターブログ

ハムシ科 カタクリハムシ エグリバケブカハムシ フジハムシ イタドリハムシほか

松川の桜のつぼみも膨らんできました。
2016年の記録からです。
「ハムシハンドブック 尾園暁著 文一総合出版」によれば
ハムシの仲間は約4万種、日本では約660種。結構大所帯です。
体長1CM未満が普通。大型でも1.5CMほど。なめらかな丸みを帯びた体に
やや長い触角が標準モデル。
2017年はハムシの記録はありませんでした。
今年は、挽回です。
20160708弥陀ヶ原フジハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160906室堂平エグリバケブカハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160528美女平でのカタクリハムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

201600516美女平でのイタドリハムシです。
ハムシには珍しく赤と黒がインスタ映えします。
低山でも見られます。何度か目撃してやっと覚えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160528美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160612美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160620美女平での種不明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


結構在庫があって整理が大変でした。
byハイマツ仙人( ;∀;)

コウチュウ目 ジョウカイボン科 アオジョウカイ クロジョウカイ ヒメジョウカイ ジョウカイボン

今朝の富山市内は小雨から曇。
明日からはしばらく良い天候が続きそうですが、
卒業式シーズンでホタルイカ観光が気になるところです。
晴激写雨ブログで、これまでのジョウカイボン科の仲間からです。
ジョウカイボンは一見してカミキリムシの仲間のように見えますが
ホタル上科に分類されているようです。
271種36亜科が記録されているようですが、詳細な検討がされていないようです。
3大スターと違って研究者にとって人気薄でしょうか。
名の由来は不明ですが平清盛の「浄海坊」とあります。
20160722弥陀ヶ原アオジョウカイです。
20170820でも見ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20150809弥陀ヶ原でのクロジョウカイです。
少数派。

20170730室堂平広場のヒメジョウカイです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20160528美女平でのジョウカイボンです。
肢の節数で、ハナカミキリやカミキリモドキの仲間と
区別するといいらしいのですが・・・・😱
今年はしっかり区別できるように激写したいです。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016 2017 コウチュウ目 カミキリムシ科 カミキリムシ在庫一掃

今朝の富山市内は雨。ちょっと寒いです。
カミキリムシの一括計上です。
20160725美女平ヨツスジハナカミキリ

20160528美女平リンゴカミキリ
ソボリンゴカミキリかも・・・??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


トホシハナカミキリ20170726東一ノ越付近。
20160711にも確認しています。
いつほしを数えてもト★にはなりませんが・・・
高山のカミキリでおすすめのうれしい一品。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170731弥陀ヶ原クロハナカミキリ
20160722にも確認しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170803弥陀ヶ原クモマハナカミキリ
水滴で雰囲気がでません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160806桂台ゴマダラカミキリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160811室堂平広場アカハナカミキリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170826弥陀ヶ原ブチヒゲハナカミキリ
アカハナカミキリと似ていますが、ヒゲ(触角)がブチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170820弥陀ヶ原カラカネハナカミキリ
20160722にも確認しています。
名前がよくないのですが、金ぴかで豪華です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160905室堂平広場シラフヒゲナガカミキリ
今回、バーゲンではありませんが在庫一掃でこんがらがらしました。
byハイマツ千人😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カミキリムシ科 ヒメハナカミキリ カンボウトラカミキリ エグリトラカミキリ センノカミキリ シラホシカミキリ 

今朝の富山市内は雨。ちょっと肌寒いくらいです。
晴激写雨ブログで、カミキリムシの在庫品からです。
かねてからチェックしていた弥陀ヶ原のピドニア類
ヒメハナカミキリ解説シリーズが終了。
「ナチュラリスト広場第148号から151号 澤田研太」
一品だけ在庫記録がありました。 
弥陀ヶ原ではヒメハナカミキリの仲間は10種確認されているとのこと。
写真も丁寧で感心します。
今年は2品は追加したいところです。
20170820記録です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160612美女平でのカンボウトラカミキリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170813馬場島でのエグリトラカミキリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170930称名滝付近でのセンノカミキリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


20170820県西部低山でのシラホシカミキリです。
カミキリは小さいころのカブトムシ、クワガタとならんで3大スター。
大きくなってもスターです。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170616  ブナ坂 コウチュウ目 オサムシ科 ヤホシゴミムシ 

今朝の富山市内は雨です。
晴激写雨ブログで、昨年のコウチュウ記録からです。
20170621ブログでハムシの仲間と思っていたのですが・・・
根来尚先生の同定でヤホシゴミムシでした。”(-“”-)””(-“”-)””(-“”-)”
ゴミムシの仲間は黒っぽいものが多くいまいち人気がないらしいのですが。
20160623立山センター付近でのゴミムシの一種です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤホシゴミムシは人気薄のゴミムシの中でもスターでしょうか。
八つもホシがついています。1cmほどですが樹上性で昼間にも見られます。
肉食性で、ゴミムシの仲間と一緒で捕まえると臭いをだすらしです。
ピントがいまいちの記録ですがピカピカと光って魅力的です。
今年もゲットしたい一品です。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA