BLOG

立山自然保護センターブログ

20181008  池ノ谷右俣 氷河

室堂周辺は⛄化粧。下界にいるとウズウズですが、簡単にはいけません。
そこで「行けぬ谷」から池ノ谷ともいわれた、池ノ谷右俣の氷河企画です。
今年の10月8日に白萩川にそって小窓尾根の1,600mを越えて池ノ谷右俣まで行き
秋の氷河を日帰り撮影しようと、無謀な登山計画で出発。😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


渡渉地点であえなく断念。足の長さと、ジャンプ力がありません。
勇気なき撤退です。😱😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以下の画像は、当センターの展示でお世話になっている日本山岳写真協会北陸支部の
副会長の安宅繁正氏からお借りしたものです。※無断コピーは禁止です。

やっぱり池ノ谷は気軽に行けない谷でした。😱😱😱
byハイマツ仙人

20181102 室堂山展望台 

今朝の室堂は快☀。風🍐。気温7時で-8.6度。
曇の予想が外れあわてて早朝自主トレ。
室堂山展望台へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大日岳方面もクッキリ。(^^♪
ライチョウ君は声のみでした。

立山カルデラもクッキリでした。(^^♪

槍ヶ岳もクッキリ。(^^♪

ノウサギの足跡。うさぎ跳びではないので、記念に撮影です。
室堂山展望台までの上りは、臨時停車の連続。
下りは北陸新幹線のグランクラス。快適快適でした。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180920 朝 雷鳥沢キャンプ場~室堂平(室堂山荘側) 山岳景観 紅葉状況

今朝の室堂は曇。風🍐。
秋の3連休を控え雷鳥沢キャンプ場周辺の紅葉・黄葉状況の偵察です。
久しぶりに気合をいれて5時に出発。
ヘッドライトは不要。
閑古鳥は鳴いていませんでしたが雷鳥沢キャンプ場のテントはまばら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


紅葉、黄葉はピーク手前くらいでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雷鳥沢キャンプ場から一ノ越への登山道を利用して途中から
室堂平へもどる登山道が整備されています。
標識が目印です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一ノ越方面との分岐点にある標識には。⤴は室堂ターミナル0.6km ↖一ノ越1.4km 
↓雷鳥沢野営場2.5kmと表示してあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浄土山を背景に記念のウラジロナナカマドの紅です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

室堂山荘近くの登山道の案内図です。室堂からゆっくりと2時間半くらいでした。
しかし。雷鳥沢という地名の割には、ライチョウ君はお休みでした。
3連休に備えてでしょうか。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180806 ブナクラ乗越 1,826m 

今朝の室堂は曇り。
この日のための鳥ダメ。
昨日の上市町馬場島からのブナクラ乗越登山の巻です。
乗越からは毛勝三山の猫又山(2,378m)か赤谷山(2,258m)へのルートです。
昨年に引き続きです。
この時期の登山は一部の方限定の人気コース。
数人が登山されていました。
朝の馬場島付近からの剱岳の稜線が少しよかったのですが
写真では、なかなか雰囲気がでません・・”(-“”-)”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


赤谷山2,258m方面です。ブナクラ乗越からはまだまだ遠いです。
今年もここまでで体力の限界です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


乗越からの後立山方面です。
いつかは、赤谷山、猫又山へ・・・(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180801 小学校 立山登山

今朝の室堂は晴。絶好の登山日和。
今年の登山のメインエベント。県内小学校の学校登山へ。
80名です。
昨年は悪天候で一ノ越で撤退でした。
なんとかついていけるように。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


スタートから生徒さんの登山靴がはがれて、靴へのテーピングです。
テープは必需品です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


平日にもかかわらず結構にぎわっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


団体でのぼることはないので、緊張します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


御前沢雪渓はさすが氷河らしく、夏バテしていませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


チシマギキョウが最盛期でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


雪渓が数か所残っていて下りも緊張します。
室堂へは30ほどおくれの到着でしたが、全員登頂できました。(^^♪
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA