BLOG

立山自然保護センターブログ

20171122 火打山 焼山 ライチョウ 

11月22日は天候もよさそうなので、新潟の上越市へ。
主な目的は、頚城三山の海上からの撮影。
左は火打山、右の三角形のような山は焼山(のはず)です。
火打山2,462m、焼山2,400mでライチョウ君の日本の北限らしいです。
残念ながらここで目撃したことはありません。( ;∀;)
せめて、山だけでも。
主要目的をはたし、目的外のタイ釣りに挑戦。
たしか前回は全敗。
今回はリベンジ。鯛やヒラメの舞おどりとはいきませんが
鯛は初の2桁勝利。やせたガンドぶりのおまけも
ありました。
山もいいですが、海もいいです。( ◠‿◠ )
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171110 室堂 ライチョウ 食事

今朝の出セン途中の立山連峰です。夜明け前はすっきり快晴。
平野からみるといつもと雰囲気が違います。新鮮でなく「きときと」です。
時間があれば、日の出まで撮影できたのですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月10日朝のライチョウ君の食事です。
朝食も雪がかぶってしまうと大変です。

♂です

♀です。うごかないと雪だるまです。

ライチョウ君の運動会でしょうか。

ライチョウ君の宿。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

♂の食事。動画です。雑念がはいって手振れです。”(-“”-)” byハイマツ仙人

20171108 室堂 ライチョウ ♀ 休息 動画

今朝の室堂は曇り。天気予報どおり。
昨日に続きライチョウ君ウオッチングへ。
日の出がおそくなってきたぶんスタートダッシュができません。
暗いなかで、見つけたものの、すぐ見失いました。
仙人感で、足跡をたどって♂1羽ゲット。(^_-)-☆
すぐそばに♂♀で朝食あとのお休みでした。
ウトウトしていました。
♀はだいぶ冬毛でしたが♂はまだまだです。
アルペンルートのお休みまであとしばらく。
大相撲の九州場所もちかいです。
かってなお願いながら、なんとか真っ白になってほしいです。
byハイマツ仙人

♀のお休み動画です。
手振れのブレブレですが、激写のつもりです。

20171007 室堂 ライチョウ ♂♀

今朝の室堂は快晴。風なし。
朝やや出遅れの5:30過ぎに自主朝トレ出発。
やせ仙人には指先が痛いくらいの寒さです。
ライチョウ君の声はすれど、暗くて姿が見えません。
少し明るくなって確認できました。 ^^) _旦~~
今期は探すのが大変です。
♂1♀1と不明1。
随分白くなりました。
白さに個体差があります。
食事のあとにハイマツの下で2羽(♂♀)お休みでした。
じっとしていれば気が付きません。
帰る際に糞と羽がありました。
記念にお付けしました。( ;∀;)
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171027 室堂 ライチョウ 

今朝の室堂は快晴。風なし。
5:00すぎにやや出遅れたが室堂山方面へ出発。
すぐに、立山センター上部でライチョウ君のお誘いのコール。
方向転換。
移動中のおさそいらしく住所不明。
灌木のそばでお休みしたところを少しお邪魔しました。
♂♀2羽でした。
まだまだ冬の白にはなっていませんでした。
雪をかぶった岩にマッチしていました。
(^_-)-☆byハイマツ仙人