BLOG

立山自然保護センターブログ

20170829 室堂 ライチョウ

今朝の室堂は霧。五里霧中。
風もあり自主トレはお休みかなーと。
しかし、病気が・・・。
今年はなかなか、親子で目撃できません。
ちょっと遠かったのすが、根性で激写です。
7月末の誕生らしく、母親も大変ですが
はやく大きくなってほしいです。(?_?)byハイマツ仙人

換羽中


近頃めっきり目撃情報の少ない雷鳥の雄ですが、室堂からいなくなったわけではなく秋羽への移行中なので日中はハイマツの中でひっそりしてることが多くあまり人目につきにくくなります。
写真の雄雷鳥は早朝のお食事中!
順調に秋羽に変わってきてます。

20170627 ライチョウ 砂浴び ♂

室堂平の朝も暖かくなってきました。
昨日の朝は曇でしたが、ライチョウの♂が気持ちよさそうに
朝から砂浴びでした。あまり気持ちよさそうなので、ついつい
アップしました。砂浴びにしては短めにきりあげてさっぱりして
出勤でした。(^^♪byハイマツ仙人

20170622 ライチョウ 雨のあと 

昨夜は防風雨、今朝は曇で、まずまずでした。
少し凍っていましたが
さっそくライチョウ君の調査に。
歩道近くに♂1♀2羽がいてくれました。
♀の1羽は食事のあと、喉の調子がよくないのか、
盛んにしゃっくり?していました。
初目撃でちょっと心配でした。
しばらくして、食事の再開で安心しました。


もう1羽は、雨のあとで、身(羽)づくろい。
人工繁殖ではもう雛が誕生していますが、
室堂ではそろそろ抱卵時期です。しっかり食べて栄養つけてほしいです。(^◇^)byハイマツ仙人

20170614 ライチョウ 砂浴び その2

昨日撮影のライチョウの♀の砂浴びです。
前回は位置が悪くいまいちでした。
今回、足元で砂浴びしてくれました。
上手に砂をまきあげ石鹸のようにして
気持ちよさそうでした。


砂浴びのあとです。少しへこんでいます。(^^♪byハイマツ仙人