BLOG

立山自然保護センターブログ

20181111 富山湾 アオリイカ😋 くコ:彡

室堂は少し雪が降って、冬モードですが、
閉館により随分遠くなりました。
過去の記録から、富山湾の資源量調査からです。

アオリイカのアオリは障泥。
馬具の泥除けに似ているからとのことですが???
夕方の二上山方面をみながら
調査は比較的岸に近い水深40mくらい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオリイカがイカの仲間でも一番😋という人もいます。
これで800gほどです。1㎏をこす大物もいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


アオリ運転はよくありませんが、イカのアオリはgoodです。😋😋😋
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180906 ミクリガ池 ハジロカイツブリ 好評第2弾

今朝の室堂は晴れ。
7時の気温は8.4度。風無。
秋色になってきました。
9月5日のカモメの水兵さんではなく、ハジロカイツブリの水平さんの
照会をいただきましたので、
翌日も目撃できましたので悪乗り連載第2弾です。
朝は6羽までの確認でした。
寒い朝で首をまるめていました。
立山黒部アルペンルートといっしょで
来年もリピーターで来てほしいです。
※最大数10羽で夕方の確認ではミドリガ池に1羽、ミクリガ池に2羽でした
byハイマツ仙人

↓動画です(^^♪

M18A2080

20180905 室堂 蝶 エルタテハ 

昨日の北海道地震でブログどころではありませんが・・・
今朝の室堂は雨、霧、強風。
今年の品薄の成果から。
0905午後1時頃立山自然保護センターの3階から入館。
しばらく飛び回って、少しだけおやすみ。
立翅蝶の仲間らしく、なかなか裏のデザインを見せてくれません。
裏の白斑はLにもCにも見えます。😱
網で捕まえて、表の白斑4か所を確認してから無罪放免。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

富山県の昆虫類ー自然環境管理計画策定のための調査ー富山県昆虫研究会編 1988富山県
限定分布種・希少種
食餌植物はシラカンバ、ウダイカンバ、ダケカンバなどだが、本州中部ではシラカンバに強く依存。
本県の記録は極めて少ないとあります。
室堂では初記録かな・・・・


蝶だけでは、ナチュラリストの方でも嫌いな方がおおいので
0905のミクリガ池でのハジロカイツブリをおつけしました。
遠くからは、キンクロハジロかなにかにみえましたが、
専門家の同定で、ハジロカイツブリと判明。
ハジロカイツブリは室堂では初記録らしいです。(^^♪
byハイマツ仙人

20180829  蝶 ウラギンシジミ

今朝の室堂は霧、小雨。
8月も今日を含め3日間。新学期も始まり、夏休みの宿題が気がかり。
平地から低山の蝶ですが室堂でもこの時期に時々見られるウラギンシジミです。
室堂では北陸新幹線なみで、なかなかシャッターチャンスがありません。
8月19日上市町伊折のストックからです。😱
後翅は銀白色。飛んでいるとピカピカですがギンにはみえません。
成虫越冬もします。


今日の新聞に「昆虫生態異常あり?」という記事が掲載されていました。
猛暑の影響が昆虫に与える影響は?ですが、来年に影響がなければいいのですが。
byハイマツ仙人

20180819  スミナガシ 墨流

今朝の室堂は晴。風弱。
早朝自主トレも成果なし。
ライチョウさん一家も台風に備えてお休み。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日曜の記録からです。精霊流しでなく灯篭流しでなく墨流です。
県外遠征が初見。好きな蝶の一品。デザインと名前がシブイです。
類似種はいません。♂♀の区別はむつかしいらしいです。
スミナガシの主な食草はアワブキ。県内では少ない樹種。有峰など。
立山周辺でも生息しているはずですが県西部秘密基地での撮影です。


縄張りでいそがしくなかなか低いところまで来てくれませんが
今年も見れて満足です。(^^♪!(^^)!(^_-)-☆
byハイマツ仙人