BLOG

立山自然保護センターブログ

20171018 アルペンルート 黒部ダム 湖畔

今朝の室堂は小雪。
昨夜から1~2cmほどの積雪です。
視界が悪く、昨日の黒部ダム湖畔遠征記録からです。
黒部ダム湖畔の歩道はなかなか機会がなく、紅葉も
おわりに近くなったため、今季初遠征に。
タンボ平のダケカンバの白がよかったです。
黒部湖駅からダムに向かわず、タイムトントンネル
のようなところから遊覧船乗り場方面へ。
さらに、カンバ谷吊り橋をわたり、ロッジくろよん方面へ。
歩道はコンクリート舗装で歩きやすく、なかなか良いところです。
訪れる人も少なめ。キャンプ場もあり、クロベ(ネズコ)の巨木も。
おまけに、ムラサキシメジ(ほぼ)が咲いていました。
国立公園内で写真撮影だけにしました。
往復1時間30分ほど。一度は訪れてみたい黒部最後の秘境でしょうか。
( ◠‿◠ )
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171013 アルペンルート 称名滝 紅葉

室堂は雨。霧。11時で気温は2.6度。
雄山は雪かもしれません。
10月13日の夕方の記録からです。
秋雨の停滞前線でなく立山の紅葉前線も
称名滝に停滞しそうです。
夕方に光と雲がよかったので、称名滝の上部が
期待できそうでした。
陽が傾くにつれて、称名滝の紅色がよかったです。
貸し切りでちょっともったいないくらいでした。
^^) _旦~~
byハイ松仙人

20171010  アルペンルート 紅葉

今朝のアルペンルートは曇り。
日差しが弱く、紅葉の色がすっきりしません。
それでも美女平も秋色がはじまりました。
ブナの幹のツタウルシ(かな)の赤。
称名滝の上部の紅色、弥陀ヶ原のダケカンバの幹の白
池塘の草黄葉もがなかなかでした。
( ^ω^ )byハイ松仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170811 山の日 week 

今日の室堂は曇。
立山・山の日ウィークイベントが8/8から13日まで
室堂ターミナル屋上で9:00から15:00行われています。
たのしいイベントがライチョウイチ押しです。(^^♪byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170715 アルペンルート 大日岳

今朝室堂は曇。ややすずしい感じ。
下界はうだっているようで、ちょっと贅沢。
本格的夏山を迎え、昨日の夕方、店を閉めてから弥陀ヶ原方面へ。
アルペンルートのバスから見える山岳風景が課題。
撮影条件はパーッとしませんでしたが、根性で撮影。
結局激写とはなりませんでした。”(-“”-)””(-“”-)”byハイマツ仙人