BLOG

立山自然保護センターブログ

20190217 上市町 馬場島 剱岳 新雪

今朝の富山市内は☁。風🍐。
このまま春に??。

2月17日の馬場島の新雪の剱岳です。
馬場島の登山指導員の方からいただきました。
この時期の馬場島は伊折まで。
あとは歩きとなりますので、なかなかいけません。

見慣れた景観でも、時期がちがえば、随分と雰囲気が違います。
セッケイカワゲラの一種でしょうか。
雪虫としたほうが??。雪の上でも平気。
自然界は本当に不思議がいっぱいです。
byハイマツ仙人

室堂山岳景観 20190206~0207 積雪 

今朝の富山市内は☁。風🍐。暖かく感じられます。
立山黒部アルペンルートの全線開通まで2か月をきりました。
今年の積雪状況が気になるところ。
2月6日から7日の室堂の施設調査の画像をいただきました。

積雪調査のための9mの調査柱では6m。
例年よりやや少なめ。今後の融雪具合が気にかかります。

室堂ターミナル方面です。

まだまだ厳冬です。

大日岳方面は真っ白。

ミクリガ池も真っ白ですが、やはり迫力があります。
ライチョウ君は冬休み中でした。
新学期までもう少しです。
はやく、冬休みの宿題をおえて準備してほしい。

今年も大勢の方に来てもらえるといいのですが。

byハイマツ仙人

オオゴマシジミ 絶滅危惧種 🐛 県蝶指定→立山黒部国際ブランド化

今朝の富山市内は☀。⛄🍐。
恐怖のバレンタインデー🍫も終わって心機一転。
昨年の話題からオオゴマシジミです。
石川県のチョウに詳しい方から、オオゴマシジミの情報等をいただきました。
蝶好きな方は、蝶数派閥。昆虫連合でもなかなか主流派閥にはなれません。
オオゴマシミは県のカテゴリーでは絶滅危惧Ⅱ類。国でも、準絶滅危惧種。
たいへん貴蝶品です。
県では、常願寺川、黒部川流域の1,000m~1,500mに分布。富山県~岐阜県の産地が
分布の西限。
昨年は、目撃がやっとでした。
写真は、20100731の岐阜県産。地産地消でいきたかったのですが・・・・。( ;∀;)
食草はクロバナヒキオコシなど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仙人的には、立山黒部の世界ブランド化にむけ県庁でなく、県蝶を指定して、
蝶党派が与党になってほしい。(^^♪

byハイマツ仙人

20190210 メジロ MKB48

今朝の富山市内は⛄。積雪2㎝ほど。ちょっと冬らしくなりました。
話題🍐のときの🐤頼み。

20190210の古洞の森のメジロです。
朝は降雪のあとで、閑古🐥注意報が。
ダム湖面には常連のカモは元気一杯。

注意報どおり、不🐤。それでも出勤途中のメジロ君が枝先でポーズをとってくれました。
メジロ君は富山では留鳥。室堂には常駐していませんが、まれに通過。
立山自然保護センターの写真でも人気者。
ライチョウ君とかオコジョ君にはかないませんが、室堂人気アイドルMKB48の研修生クラスです。
目のアイリングが特徴で、類似品はいませんが、時々鶯色のイメージから、ウグイスと間違われます。😱
室堂選抜総選挙になれば、正規メンバー入です。
ところで、食生活ではメジロ君は雑食ながらユキツバキなどの鳥媒花の役割。

よくみると腹部に細い黄色い線があり、♂でしょうか。

エナガ君もちょっとだけ参加してくれました。(^^♪

話題品不足で急きょバレンタイン追加です。
20151229中米コスタリカの記録から、ハチドリの一種。
観光用においた、ハチドリフィダーによってきています。
熱帯などではハチドリが鳥媒花の主役らしいです。
メジロ君もなんとか冬を乗り切って、室堂常駐ではなくても、ユキツバキの花粉を運んでほしいものです。

byハイマツ仙人

20190211 庄川峡遊覧船🚢 絶景クルーズ 

今朝の富山市内は小⛄。
20190211の記録からです。
外国からの観光で雪の庄川峡遊覧船の人気が⤴⤴⤴らしい。

VIST富山県では、「庄川峡遊覧🚢 絶景クルーズ 雪に覆われた水墨画の世界」としてPR。
五箇山からの寄り道。
完成した利賀大橋からの撮影。
ぴったりに🚢が通ってくれました。

VIST富山県では「雪をかぶるとアート作品」と上手な紹介です。
雪も残ってまずまずの条件でしたが、水墨画にも、アートにも
届きませんでした。”(-“”-)”

byハイマツ仙人