BLOG

立山自然保護センターブログ

ライチョウの子育て奮闘中

立山のいたるところで花々が咲き、美女平周辺では、オオルリや

コマドリなどの夏鳥の声が、弥陀ヶ原あたりではウグイスやカッコウ

などのさえずりが聞こえます。

室堂平では、メボソムシクイ・ウソなどの声が聞かれます。この2種は

鳴き声に特徴があるのでわかりやすく、メボソムシクイはさえずりが

個人的な「聞きなし」ですが、「カネクレ カネクレ」と聞こえます。

ウソですが、「フゥー フゥー」と口笛のような声がします。口笛の

ようなのに名前がウソ? 昔は、口笛のことを「嘯く(うそぶく)」

と言い、そこからが名前の由来になったようです。

ウソは以外と高めの枝先などに留まるので、鳴き声が聞こえたら姿を探してみてください。

 

立山の野鳥の中でも、一番人気の雷鳥は、7月に入るまで見られたオスの姿はあまり見られ

なくなり今は子連れのお母さんの姿が見られます。

ヒナがどこにいるかわかりますか? 2羽います。

変な塊があるとヒナは覗き込んでいるのでしょうか?

お母さんは「砂浴び」の最中でした。

お母さんがジッとしていますがお腹の下には子供たちがいます。

お母さんに暖めてもらったヒナは、またエサを探しに出かけます。

 

子連れのライチョウは、このような事を繰り返しています。

室堂平に来られる「みなさま」にお願いです。

ヒナは定期的にお母さんに暖めてもらわないと、低体温で死亡する事も

ありますが、沢山の人が取り囲みヒナがお母さんのとろまでいけない場面

が毎年見られます。お母さんはヒナを様子を見ながら安全な場所に誘導し

ながら移動しているので、行先を塞がないようにして下さい。また、

常に、鳴き声で親子のコミュニケーションをとっているので大勢の人か

騒ぐとコミュニケーションがとれなく動けなくなっていることもるので、

静かに観察して下さい・・・静かに見ていると「ピヨピヨ」と親子の会話が

聞こえて可愛いですよ。雨にも風にも負けずに頑張っている親子の成長を

あたたかく見守って下さい。

今週は?

室堂平では、ライチョウの動きも活発になり目撃情報や問い合わせも

多くなりました。

ライチョウもふくめて今週(5月10日~5月16日)は愛鳥週間(バードウィーク)として、

環境省による「全国野鳥保護のつどい」等の野鳥に親しむイベントが開催されています。

富山県でも、愛鳥ポスターの募集や里山での探鳥会などが行われいます。

 

室堂平では、ライチョウに人気が集まりますが、よく見てみると小鳥たちの姿や綺麗な

鳴き声を聞くことができます。

室堂平で、見かける事が多い2種が

イワヒバリです。ヒバリのように少し早口ですが、綺麗な鳴き声です。

 

 

カヤクグリ、名前のごとくカヤのようになったハイマツをくぐり抜けて、地面を

歩くことも多いですが、ライチョウ同様にあまり人間を怖がらないので、カヤ

クグリから近づいてくれることもあります。見つけやすい小鳥なので、是非とも

室堂平にお越しの際は探してみてください。

 

 

今日は、キセキレイの姿が見れました。

 

愛鳥週間ですが、毎年共通のスローガンがあります。皆さんが、鳥のヒナが地上で

バタバタとしていたらどうしますか?

スローガンでは、この様なポスターで呼びかけています。

各地の保護センターに収容されるヒナの半数近くは、保護の必要がないヒナたちです。

この様なヒナを見かけた場合は、保護する前に各県の保護施設などに相談してから

対応をお願いします。

 

 

 

我が家の近くいた、ライチョウの仲間です。

ライチョウは富山県の鳥ですが、キジは国鳥、国の鳥です。

 

 

 

 

 

 

20190503カヤクグリ初記録

令和初日はあいにくの天気でしたが昨日、今日は晴れました。GW後半もたくさんのお客様で賑わってます。
今日は室堂でカヤクグリの今季初記録となりました。ライチョウ、イワヒバリ、イワツバメ、ウグイスに続いての登場です。あと室堂で毎年営巣する野鳥はメボソムシクイとウソですがこの2種は今季まだ室堂では確認されてません。
カヤクグリは地味な羽色だからか見つけてもライチョウみたい喜ぶ人はほとんどいませんが、海外の鳥好きな方はライチョウには無反応でカヤクグリに大喜びします。それは何故かというとライチョウは世界的にそれほど珍しくなく、カヤクグリは南千島のごく一部を除いて世界で日本の山岳地帯だけに繁殖している日本特産種の鳥だからです。(注1)
立山では当たり前のようにハイマツの上で鳴いているカヤクグリも世界的にはとても貴重な野鳥ということを意識して観察するときっと面白いと思います。
注1 参照 立山室堂・高山帯の鳥 執筆 松田勉 (冊子は保護センターで販売してます)

室堂平は大賑わいです。

立山黒部アルペンルートが、全面開通して最初の週末とあって沢山の方々が室堂平にお越しに

なっています。

 

今日は、登山やスキーを予定されている方も多く朝早くから準備をされてました。

ライチョウも人気者になっています。

ライチョウの目の上が赤くなっていますが、見学する人が多いために少し興奮しています。このように目が赤くなっていたり、人にかこまれて

行先に困っているように感じたら、少し離れて通り道を開けるようにしてあげてください。

ライチョウはとても人気者ですが、人知れず室堂平で生活を始める鳥もいます。

イワツバメです。

平地のツバメと違い体が白黒のパンダ模様が特徴です。

4月になって新生活を始められる人もおられると思いますが、イワツバメも新居探しは大変なようです。

立山黒部アルペンルートのバードマンションは、敷金・礼金・保証人 不要です。

20190217 マガン🐤

今朝の富山市内は快晴。
スギ花粉の飛来も最盛期です。
今年のスクープ記録から。冬鳥のマガンです。
室堂周辺では目撃記録がないみたいです。
石川県には大勢きてくれるらしいのですが、富山県では少数です。
全国的に少なくなっているようです。
この冬はコハクチョウ、アメリカコハクチョウと一緒でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コハクチョウと一緒で、近くで旋回してしてくれました。

コハクチョウのなかにランディングです。
軟着陸ぎみで結構迫力です。

改元の秋にも一家で来てほしいものです。
byハイマツ仙人