20180528 山岳景観 大日岳 夕焼け
昨夕の記録からです。
当センターの入館者350万人を達成して閉店。
夕方は今一つスッキリしない雰囲気。
軽く流しのつもりで。
ライチョウ君の観察中、夕日がクッキリ。
大日岳方面の稜線に少しの雲と夕焼けがクッキリ。
もふもふと創作意欲が湧いてきました。
いつもは、日の入り後、メリハリがなく終わってしましますが
暗くなるまで根性がありました。(^^♪
こんな日があるもんだと感心しました。
byハイマツ仙人






立山自然保護センターブログ
昨夕の記録からです。
当センターの入館者350万人を達成して閉店。
夕方は今一つスッキリしない雰囲気。
軽く流しのつもりで。
ライチョウ君の観察中、夕日がクッキリ。
大日岳方面の稜線に少しの雲と夕焼けがクッキリ。
もふもふと創作意欲が湧いてきました。
いつもは、日の入り後、メリハリがなく終わってしましますが
暗くなるまで根性がありました。(^^♪
こんな日があるもんだと感心しました。
byハイマツ仙人







室堂平の花はまだガンコウランしか確認されてませんが美女平や黒部平ではいろいろ咲いています。
写真は黒部平のシラネアオイです。
他にもミネザクラなどが見頃を迎えています。
室堂平の雪解けはぐんぐん進んでいるので高山植物を楽しめる日も近そうです。
ちょっと古くなってしまいましたが0525の朝記録からです。
天気予報は快晴。
早朝自主トレに。
3時過ぎにベースキャンプ?出発。
日の出は4時30分ころ。アイゼンを装備。
なんとか頑張って到着。
剱岳をバックにライチョウ君も。
立山カルデラはいつ見ても、カルデラです。
迫力があります。
しかし、見た目ほど写真にはなりません。
なにかよい方法は・・・・???
byハイマツ仙人







今朝の室堂は快晴。風が少しあります。
ライチョウ君は食事中。
昨日の記録からです。
室堂村の常連さんのメボソムシクイ君です。
声はすれど姿が撮影できなかったのですが
今期初ゲットです。(^^♪
元気な声でさえずりです。(^^♪(^^♪
byハイマツ仙人



今朝の室堂は霧雨。早朝自主トレは見合わせかと思っていたら
急に視界が開けてきて期待大。
雄山方面はモコモコ感がいい感じ。
写真だと、雰囲気だけになってしまいます。
やはり、現地に来てみるのが一番です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


今年の課題の「ミクリブルー」。もうちょっとでしょうか。😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

