BLOG

立山自然保護センターブログ

20180426 室堂 ライチョウ 衣替中

昨日のライチョウ君の記録からです。
朝から快晴。ゴールデンウイーク前にライチョウ君の準備状況を
見てきました。
ハイマツの下で♂の衣装が前夜の雨に濡れたような感じ。
写真映りがどうかなー・・・と思いつつ。
ゴールデンウイークに向けてステージ衣装替えの際中でした。
別の場所の♀も同様です。
年3回もあると大変です。😱
byハイマツ仙人


 衣替中の♂です。(^^♪(^^♪(^^♪

20180426リニュウーアルかなM18A4917

20180426 山岳景観 室堂 朝 ツララ

今朝の室堂は快晴。昨日の雨から一転の霜降りです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロープに小さなツララがついていました。
気泡の模様が印象的です。
byツララ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180423  雷鳥荘下部 野生生物 昆虫 セッケイカワゲラの一種

今朝の室堂は霧雨。晴激写雨ブログです。
4月23日の記録からです。
セッケイカワゲラの一種です。
同じ仲間のセッケイカワゲラモドキが
立山自然保護センターの2階に標本が展示してあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の仙人目標の一つがセッケイカワゲラの激写でした。
早々とクリアーしてラッキーでした。(^^♪
と思っていたら、富山県博物館協会HPの富山県のセッケイカワゲラ類 根来尚(富山市科学文化センター)
によれば、立山地域で2属10種が記録されている。
まだまだ修行が足りません。😱😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180423  室堂 ライチョウ

今朝の室堂は小雨。晴激写雨ブログです。
昨日の記録からです。
立山に暈(かさ:光の輪)がかかっていました。
天候が崩れる前兆らしいです。

なんとか一日風もなく、ライチョウ君はゴールデンウイークに向けて
リハーサルです。
結構ポーズをとってくれます。


♀のライチョウ君です。肉冠がなんとか見えます。
♀に肉冠はないと思っている人が多いのですが・・・・😱
byハイマツ仙人

20180422 世界で最も美しい湾 富山湾 

世界で最も美しい湾の総会が来年の富山に決定し10月16~20日に提案されました。
早速、景観と水産資源量調査へ急行。
湾から見る日の出はなかなかでしたが、立山はかすんでいました。😱
気をとりなおし、資源量調査へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ヒメジ、富山名では沖の女郎と呼ばれています。
食べられるのですが人気はないです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


サバも時々かかります。小さいものはリサイクルですが、今日は2匹お持ち帰りです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ホッケもつれました。、貴重品です。昔はどこでもつれたのですが・・・。、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


沖メバルは好調をキープ。
安心しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


富山名のうっかりカサゴです。
なかなか澄んだ瞳がインスタ映えして魅力的です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


今年のスルメイカ一本釣りではよくなかったのですが最近調子がよいみたいです。(^^♪
船上で試作品づくりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

室堂で炭火焼きでならLP盤は1枚足つきで1,000円シングル判足なしで500円でも
星の雫より人気商品に
なると思うのですが、天然塩で減塩しています。イカがでしょうか。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA