20180921 室堂平 ライチョウ♂♀
今朝の室堂は霧雨。
紅葉はみれなくても
ライチョウ君ウオッチングの割引デーです。
山49で、♂♀で食事中でした。
シラタマノキの果をパクリ。
シラタマノキの実は果実酒にはなるらしいのですが
ライチョウ君のようにパクリとはいきません。😱





食事のあと♀はハイマツの中へ。♂は木陰で雨宿りでした。
ライチョウ君にも折りたたみの☔があるといいのですが。。。
byハイマツ仙人

立山自然保護センターブログ
今朝の室堂は霧雨。
紅葉はみれなくても
ライチョウ君ウオッチングの割引デーです。
山49で、♂♀で食事中でした。
シラタマノキの果をパクリ。
シラタマノキの実は果実酒にはなるらしいのですが
ライチョウ君のようにパクリとはいきません。😱





食事のあと♀はハイマツの中へ。♂は木陰で雨宿りでした。
ライチョウ君にも折りたたみの☔があるといいのですが。。。
byハイマツ仙人

今朝の室堂は曇。風🍐。
秋の3連休を控え雷鳥沢キャンプ場周辺の紅葉・黄葉状況の偵察です。
久しぶりに気合をいれて5時に出発。
ヘッドライトは不要。
閑古鳥は鳴いていませんでしたが雷鳥沢キャンプ場のテントはまばら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雷鳥沢キャンプ場から一ノ越への登山道を利用して途中から
室堂平へもどる登山道が整備されています。
標識が目印です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一ノ越方面との分岐点にある標識には。⤴は室堂ターミナル0.6km ↖一ノ越1.4km
↓雷鳥沢野営場2.5kmと表示してあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
浄土山を背景に記念のウラジロナナカマドの紅です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
室堂山荘近くの登山道の案内図です。室堂からゆっくりと2時間半くらいでした。
しかし。雷鳥沢という地名の割には、ライチョウ君はお休みでした。
3連休に備えてでしょうか。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝の室堂は晴。無風。最低気温は4.3度。
紅葉、黄葉がすすんできました。
紅葉や黄葉が色づき始めるのには、
日最低気温8度以下が必要で5度以下
になると一気に進むとされています。
早朝自主トレ出発時間も一気に紅葉、黄葉モードです😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝のミクリガ池のハジロカイツブリ君です。9月5日からライチョウ君のDH(指名代打)
でがんばっています。
2刀流ではありませんが今年の新人王は間違いないでしょう。(^^♪
byハイマツ仙人

今日の室堂は晴れ。
やや肌寒い感じです。
気温は10度前後。
ライチョウ君は、勤務疲れでお休み。
チョウ君は越冬組をのぞいて終了近くになりましたが、この時期の
おすすめはミヤマシジミ。
環境省レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類。
県でも同じレベル。常願寺川など生息場所は限られています。
毎年、確認しないと心配です。
チョウ類なぜか人気薄。地方票を集めても、主流派とはなりません。
もう少し人気がでるといいのですが。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベニシジミは平地での普通種ですが室堂でも見られることがあります。

アルペンルート沿いではニホンザルがよくみられます。
毛づくろいが気持ちよさそうです。
道路を横切るときは手をあげて、左右確認して交通事故には
気をつけてほしいです。😱
byハイマツ仙人


今朝の室堂は小雨。
足取りはやや重。
草黄葉が秋色です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミドリガ池のハジロカイツブリ君は残留です。
何故かお気に入りの場所みたいです。
3連休もいてくれればいいのですが。
さらにライチョウ君も一緒に並んで泳いでくれれば。
残念ながら泳げません。スーパーライチョウ君なら可能かも・・・

カヤクグリが2羽で岩の上。
雰囲気がよかったので追加です。

ノビタキの♀1W(第一回冬羽)でしょうか?
ヒタキの仲間まではよさそうなのですが・・・”(-“”-)”
鑑定はいかに・・・😱

本日も品薄と思いきや。
オコジョ目撃情報をいただき、
データーをおかりしました。(^^♪
おかげで豪華版となりました。
byハイマツ仙人

