BLOG

立山自然保護センターブログ

20180928  室堂平 初氷

今朝の室堂は快晴。風🍐。
朝7時の気温は2.6度。
初氷でした。露がそのまま凍り付いたようです。
手袋をしていても冷たいです。
室堂の紅葉はピークです。(^^♪
ライチョウ君はお休みです。
この時期は、紅葉とライチョウ君の豪華2本立てとはなかなかいきません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ライチョウ君の好きなシラタマノキの実も凍っていました。
登山者の年配風の女性が白玉団子と呼んでいました。
なかなかのネーミングで感心しました。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180927  室堂平 4k8k

今朝の室堂は雨と霧。
カメラが濡れないように傘さし朝トレです。
年末からの4k・8k放送にむけて紅葉の8景です。
光が弱かったのですが、雰囲気だけでも・・・
今年の血の池は貧血、金欠ぎみで、ぱっとしなかったのですが
今朝はよい感じでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


室堂平紅葉8景に1景りないので、毛勝山方面の白黒バージョン追加です。
byハイマツ仙人

20180926 室堂 紅葉 

今朝の室堂は快晴。風🍐。
ライチョウ君はおやすみ。
室堂周辺の紅葉を期待して、やや早出。
朝露がちょっといい感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


室堂平の紅葉は日の出前後が一番。
おとまりつきがおすすめ。
byハイマツ仙人

20180923 海王丸パーク 世界で最も美しい湾 

今朝の室堂は雨。
ライチョウ君は連休明けでお休み。
0923の記録からです。
ひさしぶりに射水市海王丸パークへ。
富山新港開港50周年記念 秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2018
で大賑わいです。
海の貴婦人「海王丸」の総帆展帆がみれました。年10回限定です。
立山連峰が背景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帆船「みらいへ」も大阪から参加です。はじめてみましたが、なかなかのものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海上保安庁の巡視船「PL04やひこ」も特別参加かなーとおもいきや、平成25年4月
より配属先となっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


海王丸パークが「恋人の聖地」に選定されていました。
近くには「幸せを呼ぶ」ベルもあるらしいのですが・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


聖地で二人仲良く魚つりです。
おいしい晩ご飯用の「めざし」が釣れるといいのですが。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

撮れたて!!!


三連休の最終日は晴れ〜曇り〜雨です。中日は最高の天気で夏に戻ったかのような陽気でした。
今年は夏の日照りと秋の長雨に台風通過など葉の色づきに悪影響がありそうな天候が続きましたがしっかりと紅葉してます。
写真は本日15時撮影です。このカットの後には雨がシトシト降り出しました。
紅葉のベストタイミングや当たり外れは明確な基準がなく個々の主観や好みによるものが大きいのでなんとも言えませんが、室堂の紅葉は見頃と言っていい状況かと思われます。
この時期の問い合わせNO.1が紅葉についてなのですがいつがベストか?とか、いつまで見頃が続くのかというのは簡単に予測できることではありませんし上記のように何を持ってピークかは判断が難しいので保護センターでのはっきりとした回答は出来ません。予めご了承ください。
紅葉についてはこちらをご参照下さい。よろしくお願いいたします。