20181109 室堂平朝 山岳景観 困ったときの剱岳
今朝の室堂平は☁。風弱。7時の気温4.7度。
随分暖かく感じられました。
秋物バーゲンを期待して出発。
お買い得は日の出前の景観だけでした。(^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
困ったときの剱だのみ。😱
ちょっとだけ、バーゲンセールでした。
byハイマツ仙人



立山自然保護センターブログ
今朝の室堂平は☁。風弱。7時の気温4.7度。
随分暖かく感じられました。
秋物バーゲンを期待して出発。
お買い得は日の出前の景観だけでした。(^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



今朝の室堂は快晴☀☀☀。風🍐。気温は7時で1.9度。
ライチョウ君予報士としては、超重馬場。
しかし、連敗は避けたいところ。
がんばって、愛想のよさそうな1羽をゲット。
じっとしていると雪だるまのようでなかなか見つけられません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA





食事のあとは、おやすみでした。
日頃の精進のお陰でなんとか連敗は避けれてラッキーでした。(^^♪
byハイマツ仙人

今朝の室堂は晴☀。風🍐。7時の気温は-0.3度。暖かい朝ですが、ライチョウ君はお休み。
昨夜は期待できそうでしたが・・・。
景観も期待薄です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
枝についた氷のアップを撮ってみましたが、逆さ立山にはなりませんでした。
😱😱😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝の室堂は☔。7時の気温は1.1度。暖かく感じられます。
早朝自主トレは、閉店休業。
11月3日と11月4日の記録からです。
20181103最も美しい湾の富山湾を氷見市方面からですが・・・
剱岳の頂上付近は☁でスッキリしません。
次回へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20181104は富山湾の資源量調査
ゴールデンブリッジを通って、資源調査船へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タチウオのタチは太刀からともいろいろいわれていますが、
立ち泳ぎが得意らしいです。
2匹一度に連れて慣れてきたところで、タチウオ調査は終了。
少数派のオニカサゴ調査へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日の室堂は☁/☀。風🍐。
常願寺川のアキグミ調査です。
「とやま植物物語 鳴橋直弘編著 太田道人 株式会社シー・エー・ピー」
によれば
富山県はアキグミの日本最大の産地。
夏の乾燥にもつよい。
赤い実はジャム、ゼリー、ドレッシング、グミ酒になる。
ツグミ、ムクドリ、カラスが食べる。
アキグミが繁殖するのは、急流河川が荒廃地を作り出しているから。
・・・・・急流河川のお陰・・・・・
今日は、だべ頃でした。(^^♪
もう少し種が小さと言うことがないのですが・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブナもすっかり冬仕様でした。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA