ようやくです。
立山自然保護センターには1階と3階に入口があるのですが、3階の入口は4月入ってからも雪が降るなどで除雪が遅れ
来館される方々に大変なご迷惑をお掛けしていたのですが、ようやく出入りができるようになりました。

3階の入口に、約5ヶ月ぶりの外の光が差し込みました。

ドアよりも雪が多く積もっているのが分かりますか?多い部分では3mぐらいは積もっていると思われます。
階段が急なので頭上注意でお願いします。
3階からの出入りができるようになり、人だけが通れる「雪の回廊」までの距離がグッと近くなりました。
こちらの「雪の回廊」は、4月17日の測定で高さが7.7mありました。
先週までは天気が荒れると雪だったのですが、今日は、冷たい雨なのでお客様が少しでも濡れない事を願っています。
誰かが、落とした手袋が淋しそうに雨に濡れていました。
今日は快晴とまではいきませんが晴れてます。昇温により室堂平の散策は踏み固められた所を外して歩くと膝ぐらいまで雪に潜ってしまうのでスノーシューやカンジキなどが必要です。

ライチョウの目の上が赤くなっていますが、見学する人が多いために少し興奮しています。このように目が赤くなっていたり、人にかこまれて
イワツバメです。




