秋の気配
室堂平も気温が下がり秋の気配が感じられるようになりました。

空も秋の雲です。

イワイチョウが黄色に色ついています。チングルマは、まだ早い感じです。

もう冬にむけて道路の目印ポールの設置がはじまっています。

紅葉情報は、立山黒部アルペンルートのオフィシャルサイトで公開されているので、参考にしてください。
立山自然保護センターブログ
室堂平も気温が下がり秋の気配が感じられるようになりました。

空も秋の雲です。

イワイチョウが黄色に色ついています。チングルマは、まだ早い感じです。

もう冬にむけて道路の目印ポールの設置がはじまっています。

紅葉情報は、立山黒部アルペンルートのオフィシャルサイトで公開されているので、参考にしてください。
9月に入っても、室堂平では20℃近くまで気温が多く紅葉はもう少し先のようです。

室堂山から

イワイチョが少し色がついてきました。

コバイケイソウの黄色が目立ちます。

キオンとヤマハハコ

タテヤマアザミ

暑い日が続いているので、今年の紅葉はどうなるか?見ていきたいと思います。
今朝は、虹が出ていました。

まだまだ猛暑が続きますが、室堂平周辺では秋の始まりを告げる花が咲き始めました。

チングルマの綿毛も目立つようになりました。

タテヤマリンドウ

シナノオトギリ

ウメバチソウ

アキノキリンソウ

8月1日久しぶりの晴日に、高山植物の講習会を実施しました。

富山県中央植物園より、吉田めぐみ さんを講師にお迎えしました。


高山植物や立山の緑化について、楽しく学ぶことが出来ました。


昨日から九州やお隣の岐阜県では、集中豪雨となりましたが室堂平も荒れた天気となりました。
雨が止んだ時間に外を撮影してみました。



チングルマも目に付くようになりました。

今回の集中豪雨で、被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。