BLOG

立山自然保護センターブログ

20170620 花 エンレイソウ

今年は残雪が多く花の話題がすくないので、ミクリガ池周辺の歩道下
のエンレイソウです。
残雪がすくないと歩道からは花がよくみれませんが、残雪のおかげで下から
見ることができました。
和名は延齢草。語源はよくわからないそうですが。
想像すると、花後も花被が落ちないことからでは?
縁起のよい名前ですが図鑑では有毒とあります。
これまでユリ科に分類されていたのですが、最近、引っ越しでシュロソウ科になりました。
(?_?)(?_?)byハイマツ仙人

]

]

]

]

雷鳥サポート隊活動中です!!!


本日から2日間にわたり長野からお越しの雷鳥サポート隊が室堂で雷鳥の保護活動をしてくださります!
明日は富山サポート隊も合流し遊歩道にロープを張ったり観光客の方々に観察マナーの指導などを行います。

富山と長野の皆様の雷鳥愛に感謝です。

20170615 ライチョウ 砂浴び その3

昨日の夕方撮影のライチョウ♀の砂浴びです。
写真だけでは、なかなか動きが表現できません。
センターそばのよい場所で砂浴びをしてくれました。
♂も一緒にそばにいました。豪華2本立てです。(^^♪(^^♪byハイマツ仙人

20170614 ライチョウ 砂浴び その2

昨日撮影のライチョウの♀の砂浴びです。
前回は位置が悪くいまいちでした。
今回、足元で砂浴びしてくれました。
上手に砂をまきあげ石鹸のようにして
気持ちよさそうでした。


砂浴びのあとです。少しへこんでいます。(^^♪byハイマツ仙人