BLOG

立山自然保護センターブログ

20170816 鳥 室堂平 ホシガラス

今朝の室堂は快晴。朝7:00時の気温は11度。風もなく快適でした。
昨日の話題から。
室堂のホシガラスです。
草の下に昨年埋めておいたハイマツの実を探していました。
岩の上に飛んできて一目散に埋めた場所へ。
上手にゲットして、次の埋蔵場所へ移動していきました。
GPS機能付きです。( ^^) _旦~~
byハイマツ仙人

20170806 五色ヶ原 ハクサンコザクラ

今朝の室堂は霧。天気予報では雨でしたがなんとか雨具なしに
出れました。
霧の朝は写真が難しいです。
今日のおすすは五色ヶ原のハクさん小桜です。
歩道ぞいでも見られました。
数十年ぶり3度目の五色ヶ原で見れてよかったです。(^^♪byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20170814 天狗平 クモマベニヒカゲ

今朝の室堂は霧。
昨日の撮影からです。
高山蝶のクモマベニヒカゲです。
類似のベニヒカゲより少し早く出現します。
数も少な目です。環境省レッドリストでは準絶滅危惧種。
天狗平の撮影で新鮮さは少し遅めでした。、室堂では今期目撃していません。
byハイマツ仙人

20170813 蝶 馬場島 ミヤマカラスアゲハ

今朝の室堂は、曇で時々陽もさします。
昨日の記録からです。
ミヤマカラスアゲハです。しばらく目撃していなくて
ついついアップしました。
県内では特に珍しい種ではありませんが、
室堂では時々飛んでいますが忙しそうでなかなか、
休憩してくれません。
剱岳の麓の馬場島の撮影です。
2回目の発生らしくきれいな個体せした。
道路で口吻をストローのようにして上手に給水していました。
(^^♪byハイマツ仙人

換羽中


近頃めっきり目撃情報の少ない雷鳥の雄ですが、室堂からいなくなったわけではなく秋羽への移行中なので日中はハイマツの中でひっそりしてることが多くあまり人目につきにくくなります。
写真の雄雷鳥は早朝のお食事中!
順調に秋羽に変わってきてます。