BLOG

立山自然保護センターブログ

20171024 室堂 哺乳類 あしあと

今朝の室堂は吹雪です。
台風の影響は少なかったのですが、冬型です。
視界絶不良。
明日に期待です。
以前に撮影の足跡です。
新雪の楽しみの一つです。
キツネの足跡にみえるのですが、
本の見本のようにくっきりしていません。
化かされそうです。”(-“”-)”
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171027 室堂 ライチョウ 

今朝の室堂は快晴。風なし。
5:00すぎにやや出遅れたが室堂山方面へ出発。
すぐに、立山センター上部でライチョウ君のお誘いのコール。
方向転換。
移動中のおさそいらしく住所不明。
灌木のそばでお休みしたところを少しお邪魔しました。
♂♀2羽でした。
まだまだ冬の白にはなっていませんでした。
雪をかぶった岩にマッチしていました。
(^_-)-☆byハイマツ仙人

20171024から1026 室堂 山岳景観 雪 

今朝の室堂は快晴。
ところが1時間の出遅れ。
室堂からの剱岳だけでした。”(-“”-)”
10月24日撮影のミクリガ池と合わせ技で一本でしょうか。
( ◠‿◠ ) byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20171025 室堂 ライチョウ ナナカマド 

今朝の室堂は雪。ややみぞれまじりです。
早朝自主撮れも休刊かな・・・・
この日のためのとっておきです。 ^^) _旦~~
昨日のライチョウ君のナナカマドの赤い実
を樹にのぼって食べるところのスクープです。
みれそうでなかなか見れません。
ライチョウ君は木登りはあまりうまくありませんが
おいしそうにたべていました。
byハイマツ仙人


動画です。

20171024 山岳景観 室堂 除雪

今朝の室堂は、昨日からの雪で30cmほどの積雪です。
さっそく四代目立山熊太郎が出勤です。
ブルドーザーとのコラボであっという間に除雪です。
それでも、狭いところは人力です。開館までの作業です。
高所のハイピッチ作業で息が切れました。
熊太郎にはとうていかないません。
“(-“”-)”byハイマツ仙人