20171106 室堂 夕焼け タイムラプス動画
今日の室堂は快晴。風なし。
今日から立山自然保護センターの閉館は午後4時です。
いつもより少しゆとりが。
夕焼けを期待して、タイムラプス動画に初挑戦。
西に少し雲があって、最後のひと頑張りが・・・
雰囲気だけなんとか初撮影できたので、やれやれ。( ;∀;)
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
動画です。
↓
タイムラプス動画20171106室堂 みくりが池 雄山 夕焼け
立山自然保護センターブログ
今日の室堂は快晴。風なし。
今日から立山自然保護センターの閉館は午後4時です。
いつもより少しゆとりが。
夕焼けを期待して、タイムラプス動画に初挑戦。
西に少し雲があって、最後のひと頑張りが・・・
雰囲気だけなんとか初撮影できたので、やれやれ。( ;∀;)
byハイマツ仙人
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
動画です。
↓
タイムラプス動画20171106室堂 みくりが池 雄山 夕焼け
昨日20cmほどの降雪がありましたが今日は快晴です!
いよいよアルペンルートの営業も1ヶ月をきりました。(保護センターは11月15日が最終日です)
登山はもちろん冬山の装備が必要ですが、観光でミクリガ池周辺の散策をするのにも防寒具の用意だけでなく雪道を歩ける装備が必要です。
特に多くの人が歩くところは朝夕はカチカチに凍って滑りやすくなるので要注意です。
晴れてるときは雪が光を反射してとても眩しいのでサングラスも必須アイテムです。
明日も最高の天気になりそうです!
美しい白銀の世界を堪能しに是非立山にお越しください。
運が良ければ雪の中に潜ってる真っ白い雷鳥や真っ白なオコジョにも会えます!
もし目撃できた方は保護センターに情報をお寄せください!記念ステッカーを差し上げます!!!
今朝の室堂は晴れ。風なし。
昨夕の雲がよかったです。
そのうち雄山山頂付近に月がでてきました。
昨夜は一三夜。まん丸ではなかったですが結構大きく見れました。〇>△
時はすぎて・・・(一晩経過)
今朝の日の出は微妙な色合いでした。
ミクリガ池は数えてはいませんが七色でした。!(^^)!
byハイマツ仙人
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝の室堂は快晴。小風。
思ったほど冷え込みはない。
室堂山展望台まで。5時出発予定が手間取り5:15分発。
かんじきかアイゼンか両方持参か迷ったが、昨夕の感じから
アイゼンに。
展望台までの途中、だんだん明るくなって光がちょっといい感じ。
朝トレの範疇で登山とまではいきませんが、雪と氷の世界で、おまけに
登山の範疇にしました。
アイスバーンは少なく万能長靴とかんじきで十分でした。
仙人も筆をあやまりました。”(-“”-)”
休み休みなんとか間に合いましたが、激写とまでは。。。
ライチョウ君は、お休みでした。
開山1,300年の白山方面と、大日岳ごしの富山湾がよかったです。
(・・・ということにしておきます。!(^^)!)
byハイマツ仙人
今朝の室堂は快晴。風なし。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
気温はー7度~ー8度くらい。
新雪の朝を期待して自主トレ。
素手でのシャッターは痛いくらいの寒さです。
ライチョウ君は足跡くらいで、成果なし。
ミドリガ池は氷がいい雰囲気。
早朝は貸し切り。かんじきが必要ですが
贅沢な時間を独り占めできます。( ◠‿◠ )
byハイマツ仙人
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA