20170928 室堂 ライチョウ ♂♀食事
今朝の4時の室堂の気温はー1.4度。
冬の気配です。
昨日の夕方の話題から。
長期休暇のライチョウ君が休み明けで近くに
出勤してくれました。
♂♀で、食欲の秋でお気に入りのタデの実を
ジャンプしながらおいしそうに食べていました。
政界はいそがしそうですが、自然界はゆったり流れています。
byハイ松仙人( ^ω^ )
↓ 動画です。
M18A0137
立山自然保護センターブログ
今朝の4時の室堂の気温はー1.4度。
冬の気配です。
昨日の夕方の話題から。
長期休暇のライチョウ君が休み明けで近くに
出勤してくれました。
♂♀で、食欲の秋でお気に入りのタデの実を
ジャンプしながらおいしそうに食べていました。
政界はいそがしそうですが、自然界はゆったり流れています。
byハイ松仙人( ^ω^ )
↓ 動画です。
M18A0137
今朝の室堂は天気予報どおり雨です。
晴激写雨ブログで、問い合わせの多い紅葉のいめーじです。
室堂平周辺や弥陀ヶ原などは立山黒部アルペンルートのホームページの
ライブカメラかタイムラプス動画でご覧いただけるのですが、
カメラ視点以外の範囲や微妙な色は根性の激写しかありません。
・・・ということで激写をお付けしました。・・・
9月26日の夕方、当センター閉館とともに出かけての撮影ですが、
夕日があっという間のタイミングで雲に隠れてしまいました。
激写のつもりが今回も(は)紅葉の雰囲気だけでした。”(-“”-)””(-“”-)”」”(-“”-)”
byハイ松仙人
今朝の室堂は晴れ。早朝の自主トレ(撮れ)もスタートが
だんだん遅くなってきました。
今日はいいネタがありません。
この日のための、定期預金のストックからです。”(-“”-)”
9月24日の彼岸の中日に開催された3年に一度の
立山芦峅寺の布橋灌頂会です。
その昔、立山禅定登山を禁じられたいた女性の極楽往生を
かなえる儀式です。
布橋はこの世とあの世の境界にかかっているとの設定です。
白布が敷き渡された橋を(ネタがばれないよう?)目隠しをして
わたるのですが、信心が薄く邪心のある者は、布橋がクモの糸
より細く見えて、うば谷川に転落し大蛇にまかれて死ぬらしいです。
今回は、大蛇にまかれる人は、いませんでした。
byハイ松仙人
今朝の室堂は快晴。
霜がおりていました。
朝の光の具合がよかったので
紅葉に挑戦。
撮影中はいい感じかなーと思っていたのですが
ブログネタには・・・
季節がら気をとりなおしてアップしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホシガラス君がちょっとだけ参加してくれました。
結構忙しそうでした。
byハイ松仙人
2017/09/24
立山の紅葉が一気に進みここ数日で見事に色づいてきました。
今月中にはピークとなりそうです。
個人的にはピークよりもグラデーションがはっきりしている今が綺麗だと思います。今週中頃に雨が降りそうなので心配ですがきっと今月一杯は紅葉を楽しめると思いますので是非立山へお越しください。
注:紅葉の度合いはあくまでセンター職員の主観です。また今後の気象によって色づき等は不確定要素がありますので投稿内容は参考程度にとどめて下さい。