20170528 アルペンルート 花 ホンシャクナゲ
アルペンルートの車窓から紫のシャクナゲ゙がきれいに見れます。
土肥行雄氏の「立山と花2」によれば、花は7裂しおしべが14本
あるのが特徴とあります。 標高1,600mの上ノ小平以下を住処
とのことです。
最盛期ですが、つぼみもみられ、もうしばらく楽しめそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
立山自然保護センターブログ
アルペンルートの車窓から紫のシャクナゲ゙がきれいに見れます。
土肥行雄氏の「立山と花2」によれば、花は7裂しおしべが14本
あるのが特徴とあります。 標高1,600mの上ノ小平以下を住処
とのことです。
最盛期ですが、つぼみもみられ、もうしばらく楽しめそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アルペンルートの道路脇にタムシバが咲き始めました。
コブシと間違えやすいのですが、立山地区動植物種多様性調査報告書
平成11年3月富山県によると、コブシの記載はありません。
タムシバは美女平(900m~1,000m)から上ノ小平周辺(1,300~1,600m)
で確認されています。