BLOG

立山自然保護センターブログ

20180427 ライチョウ ♂ ナワバリ争い

今日の室堂は曇り。夕方から小雨でした。
今日のライチョウ君の目撃は多かったです。
古くならないうちに20180427のライチョウ君の声の記録です。
朝。♂どうし2羽で盛んに発生練習。
かと思っていたら、そのうち激しいとっくみあいと大運動会。
よい物件は競争が激しくて大変です。😱
byハイマツ仙人

↓ライチョウ君♂のナワバリ争いの時の鳴き声です。

20180427 ライチョウ ♂ 尾羽

昨日のライチョウ君の記録からです。
ナワバリ争いの途中、すぐ足元まで来てくれました。
尾羽がなかなかです。😱
図鑑では尾羽は16枚となっています。
見れそうでみれない尾羽。
ラッキーでした。(^^♪(^^♪(^^♪
byハイマツ仙人

20180426 室堂 ライチョウ 衣替中

昨日のライチョウ君の記録からです。
朝から快晴。ゴールデンウイーク前にライチョウ君の準備状況を
見てきました。
ハイマツの下で♂の衣装が前夜の雨に濡れたような感じ。
写真映りがどうかなー・・・と思いつつ。
ゴールデンウイークに向けてステージ衣装替えの際中でした。
別の場所の♀も同様です。
年3回もあると大変です。😱
byハイマツ仙人


 衣替中の♂です。(^^♪(^^♪(^^♪

20180426リニュウーアルかなM18A4917

20180423  室堂 ライチョウ

今朝の室堂は小雨。晴激写雨ブログです。
昨日の記録からです。
立山に暈(かさ:光の輪)がかかっていました。
天候が崩れる前兆らしいです。

なんとか一日風もなく、ライチョウ君はゴールデンウイークに向けて
リハーサルです。
結構ポーズをとってくれます。


♀のライチョウ君です。肉冠がなんとか見えます。
♀に肉冠はないと思っている人が多いのですが・・・・😱
byハイマツ仙人

180421冬羽


本日も快晴です。室堂平を歩いていると汗ばむぐらいの陽気となってます。
天気が悪く雷が落ちるような日に活動するから雷鳥という説がありますが快晴でポカポカの日も普通にうろうろしてます。みくりが池周辺は顔馴染みのオス達がいつもの縄張りに定着してきました。
そして待望のメスも上がってきてます。
オスはだいぶ夏羽が目立つようになってますがメスはまだ真っ白な子もいます!!!
真っ白なライチョウに出会えるチャンスはあと数日と思われます。
byセンター職員