BLOG

立山自然保護センターブログ

20180601室堂 ライチョウ 新雪 足跡

今朝の室堂は昨夜からの新雪が1~2cm。
視界不良のため遅出の5:30出発です。
ライチョウ君の足跡をイメージして練習です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


一方通行

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


立体交差

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


渋滞?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


一羽時間差???

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


岩の上での♂♀は珍しいような気がします。背景が入らないのはちょっと残念です。

♂の見張り。

♂は視界不良でしたが、緊急発進です。

ハイマツの水滴もよかったのですが自分が入り込んでしま
いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


9時頃にスッキリしてきましたが、なかなかなごり雪らしくは撮れません。😱😱😱
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180530 山岳景観 夕焼け 富山平野

今朝の室堂は雨。晴激写雨ブログです。
昨夕は雨があがり閉店後は富山平野がクッキリ。
室堂から富山平野がスッキリ見えることは少ないです。
雲も不思議な色合い。激写意欲がモフモフ。(^^♪
天狗平ちかくまで転進。
プロカメラマンの柳木さんとホテル立山の田中支配人も
先行されていて、あーだ、こーだといいながらの撮影会でした。
日本三大深湾の富山湾とイカ釣り船の明かりが入れば
もっとよかったのですが・・欲張りすぎかな・・・😱
byハイマツ仙人

20180528 山岳景観 大日岳 夕焼け

昨夕の記録からです。
当センターの入館者350万人を達成して閉店。
夕方は今一つスッキリしない雰囲気。
軽く流しのつもりで。
ライチョウ君の観察中、夕日がクッキリ。
大日岳方面の稜線に少しの雲と夕焼けがクッキリ。
もふもふと創作意欲が湧いてきました。
いつもは、日の入り後、メリハリがなく終わってしましますが
暗くなるまで根性がありました。(^^♪
こんな日があるもんだと感心しました。
byハイマツ仙人

20180524 朝 室堂 山岳景観&ライチョウ 

今朝の室堂は霧雨。早朝自主トレは見合わせかと思っていたら
急に視界が開けてきて期待大。
雄山方面はモコモコ感がいい感じ。
写真だと、雰囲気だけになってしまいます。
やはり、現地に来てみるのが一番です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の課題の「ミクリブルー」。もうちょっとでしょうか。😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ライチョウ君たちも元気です。
境界線あたりで、鳴きあってから、追いかけっこです。
やはり2等流を極めるには日頃の精進が大切です。
byハイマツ仙人

20180511 室堂 山岳景観 快晴(^^♪

今朝の室堂は快晴。風なし。
早朝自主トレ日和。
撮影意欲が・・・・(^^♪
しかし、現実はそんない甘くありません・・・😱

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ライチョウ君はまったく姿が見えず。
足跡はたくさんありました。
ライチョウ君は超早起き自主トレだっだのかもしれません。
なかなか見れないハート型の足跡です。どっち回りでしょうか。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA