20180311 世界で最も美しい湾 富山湾
今朝の天気予報は午前中は晴れ。
自主トレで雨晴し海岸へ。
日の出ギリギリに到着。
大勢のカメラマンが。
今日は日がでてから少し波がありました。
少しの波で足元がすくわれそうです。
東北のはやい復興が待たれます。
byハイマツ仙人





立山自然保護センターブログ
今朝の天気予報は午前中は晴れ。
自主トレで雨晴し海岸へ。
日の出ギリギリに到着。
大勢のカメラマンが。
今日は日がでてから少し波がありました。
少しの波で足元がすくわれそうです。
東北のはやい復興が待たれます。
byハイマツ仙人





昨日の天気予報は晴れ。
5時には出発。
6時20分頃には日の出。
だんだん早くなってきました。
気温は5度。林道には雪がたくさんのこっていて
かんじきをはいて思いのほか時間がかかります。
ぎりぎり到着。
剱岳よりずいぶん北の方からの日の出です。
よくよく考えてみれば、・・・・
世界でもっとも美しい湾≠最も美しい画像
被写体がいくらよくてもいい写真になるとは限りません・・・
(ー_ー)!!(ー_ー)!!(ー_ー)!!
それでも今季初のマンサクの花が見れて満足。
byハイマツ仙人





昨日の記録です。
天気予報もよさそうなので、富山湾の水産資源調査に。
少しづつ日の出がはやくなってきました。
氷見沖には、スルメイカより船の方がたくさんあつまっていました。
資源はやや少なめ。
船で釣れたばかりのスルメイカを乾す方もみえました。
世界で最も美しい湾でのスルメイカですいかにもおいしそうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨日は、久しぶりの晴れの予報で、今年の課題の一つの海越しの
富山湾の課題に挑戦。
7時頃いい感じで剱岳の頂上近くから陽がさしてきて、期待した
のですが、陽が出てからはすっきりしません。
すぐさま、スイッチを富山湾水産資源量調査へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝の天気予報は昨夜までは晴れ。
朝になると曇りになってしまいました。
それでも期待して5時30には出発。
石川県境まで、雪にはまりながらも日の出前の
6時50分頃には到着。
今回も立山連邦はすっきりしません。
それでも前回よりは、学習し進化したような気がします。
雲の間からの光の変化はよかったのですが、
海の見えるスイスとまではいきませんでした。
昼は敗者復活です。
byハイマツ仙人






