BLOG

立山自然保護センターブログ

自然保護センターイベント。「立山の空」が開催されました。

8月31日(土)立山黒部ジオパーク協会との連携イベントが開催されました。
今回は、気象防災アドバイザーの岩嵜利勝さんを招いて「立山の空」と題してお話して頂きました。
当日は、台風の影響も心配されましたが、36名の参加がございました。ありがとうございます。
講演では、雲を発生させる実演や天気予報など今後の登山や観光旅行に参考となるお話でした。
9月14日(土)には、「立山の石仏」と題したイベントがあります。
どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。
お申し込みは、立山自然保護センター 076-463-5401  8:30~17:00

立山室堂2450mからのメッセージ!

「お盆明け」今日は朝から良い天気です。
室堂バスターミナル屋上は、天候にも恵まれ準備に追われている、登山者で賑わっています。
秋を感じさせる花もたくさん見かけるようになりました。
「室堂山展望台」へ向かう途中では、今年生まれた、雷鳥の育っている様子を見かけた方もいます。


毎日開催されている、自然観察ツアーも好評です。
今月末、8月31日(土)には、講師を招いて「立山の空」と題したイベントが10時に開催されます。
まだまだ楽しめる立山へどうぞお越しください。

立山室堂夏山シーズン到来!!

8月1日朝から快晴です。今日は、早朝から登山客で賑わっています。
小学生の学校登山生徒も自然保護センターに集合して雄山登山に向かいました。
昨日の夕方、久々に雷鳥に遭うことが出来ました。室堂山や浄土山などで雷鳥を見るチャンスが多いようです。
ナチュラリストによる自然解説ツアーも好評です。
どうぞ、涼しい立山室堂へお越しくださいませ。

雷鳥のヒナ誕生!!

今日は、あいにくの天候でしたが、立山室堂で

ようやく雷鳥親子連れを見ることが出来ました。
目撃情報も数件、届きました。昨日までは、情報が届いていなかったので心配をしていましたが安心しました。
雷鳥親子を見かけた際は、やさしく見守りましょう。
どうぞ、お気軽に立山黒部へお越しくださいませ。

梅雨の季節を感じさせない立山室堂。

立山室堂では、ナチュラリストによる自然解説ツアーが本格化。
みくりが池一周の遊歩道は雪もなくなりました。チングルマ・シナノキンバイなども咲きなじめました。
みくりが池温泉へ向う坂では、クロユリも咲いていました。
梅雨の季節を感じさせない立山室堂へどうぞ、お越しくださいませ。
お待ちしております。