BLOG

立山自然保護センターブログ

三日月と流れ星の夜(R7,11,14)

毎日、夜になると雲がでてきて、中々、星空の撮影

ができませんでした。

昨夜も夕方からずっと、薄曇りの空で、天気予報も

一晩中曇りの予報で“今晩もダメかも”と半ばあきら

め、就寝してしまいましたが、ふとAM1時過ぎに窓

の外をみると、室堂平の上空だけ、星空が明けて

オリオン座が輝いていました。

早速、-10℃の外気に耐えうる防寒準備を整え、月

が上る2時前まで星空を、2時以降は三日月に照らさ

れた山々の撮影を行いました。来週の18日が

「しし座流星群」の極大日だそうですが、天空の随

所で流れ星や火球を観測することができました。

レンズや三脚に霜が降り、手先足先がしびれるほど

の寒さでしたが、今年最後になるかもしれない

「立山室堂」の星空撮影を楽しむことができました。

浄土山上空の色とりどりの星々

浄土山~室堂山方向の星々

雄山頂上方向の星景色

室堂山上空の星々

浄土山~室堂山~国見岳上空の星々

浄土山上空を広角で写した無数の星々。

国見岳上空のシリウス。

AM1:55頃、真砂岳と富士の折立の間から、三日月が上ってきました。

三日月と雄山三峰を撮影していたら、偶然、大きな流れ星が入ってきました

望遠で撮影していた箇所にも、流れ星が横切っていきました。

プレアデス星団(昴)の撮影中にも、何か(人工衛星?)が横切っていきました。

剱御前~別山方向には、大ぐま座と小ぐま座が並んでいました。

別山上空の大ぐま座の北斗七星

室堂平の色とりどりの星空。

大好きなオリオン大星雲(M42)。

 

みくりが池・みどりが池方面歩いてきました!11月12日

今日、11月12日快晴の中みくりが池方面へ向かいました。

室堂平の積雪は、約60センチです。みくりが池温泉へ向かう急坂は、滑りやすくなっています。足下には、十分気をつけてください。

エンマ台からみどりが池さらに室堂山荘への道も一面、雪道です。目印となるポールなどはありません。

視界の良い日は、迷うことはないと思いますが室堂平を散策する際は、十分気下さい。

みくりが池を見下ろす坂の様子

ミクリガ池展望台への急坂

薄く氷が張り始めたみくりが池

エンマ台付近からみどりが池への向かう雪道

みどりが池付近の様子

ライチョウの足跡

 

 

久しぶりの晴天(R7,11,11)

昨日の猛吹雪が嘘のように、晴れ渡る朝をむかえま

した。

昨夜は、膝下までのラッセルで帰宿していた雪道も

しっかりと凍り固まって歩きやすくなっています。

さっそくながら、何人かのスキーヤー&スノーボー

ダーの人々が室堂平を歩いていました。

とりあえず、気持ちの良い立山室堂の風景写真をど

うぞ!

 

今朝の立山自然保護センター

立山センターと雄山三峰 ※中央は除雪用目印積雪ポール

雪面輝く、浄土山・立山三峰

雄山頂上の雄山神社と社務所

雪煙上がる富士ノ折立頂上

剱御前~別山の峰々

別山頂上

真砂岳頂上

国見岳頂上

スキーヤー&スノーボーダーと剱岳

1m以上のおおきなツララ

 

ホワイトアウトな立山室堂平(R7,11,10)

11月8日(土)まで安定していた立山室堂のお天気

ですが、昨日(11/9)から悪化し、小雨混じりの雪

から、夜半から更に悪化し吹雪となっていました。

今朝(11/10(月))は、ずっと“地吹雪”が吹き荒れ

ており、予報では丸一日悪天候が続くそうです。

富山県側の高原バスは、昨日、除雪のため、お昼前

に何便か運休となりましたが、本日も除雪と巡回パ

トロールを繰り返しながら、変則的に運行されるそ

うですので、ご利用される方は、ご注意ください。

※追記:AM10:20、下り1本以外の本日(11/10)

の高原バス全て、悪天候により運休となりまし

た。

外は、風が強いので、除雪しても直ぐに雪が吹き溜

まります。“形状記憶通路”のせいで“無限除雪地獄”

の状態となっていますが、閉所まであと1週間です

ので、頑張ります。

外の景色は上下左右真っ白な“ホワイトアウト”です

が、明日から、立山室堂のお天気が回復することを

祈っています。今季最後の立山室堂を楽しまれます

お客様のために・・・・。

 

 

凍り付いた立山自然保護センター1F玄関。雪が吹き込むので、扉は手動閉開してもらっています。

3Fテラス通路に雪が20cmほど吹き込んでいました。吹き溜まりは、1mぐらいの積雪があります。

雄山方向の景色。遠くは何も見えません。

センター窓からのターミナル駐車場の様子。

地吹雪が強くなってくると、一瞬、何も見えなくなります。お気をつけて!

 

月夜の立山室堂平Ⅱ(R7,11,8)

先ほど、昨夜の室堂平散策の写真をUPしたばかり

ですが、今朝方(11月8日)、早起きして

星空&風景を撮影したので、写真を掲載いたしま

す。

立山センターとホテル立山

国見岳上空のシリウス

同じく国見岳&シリウス

別山方面にて、北斗七星を撮ってきました。

木星とふたご座

ミクリガ池とみくりが池温泉

剱御前~別山

真砂岳とスピカ