オコジョ 投稿者写真特集Ⅰ
オコジョは、イタチ科で最も小さな種ですが、完全
な肉食性で、ネズミを主食としています。
立山室堂では、ライチョウの雛が襲われることも多
く、この『かわいい顔をした肉食獣』は、ちょっと
・・・、と敬遠される方もたまにいらっしゃいます
が、大半の人は、この“愛くるしい容姿としぐさ”に
夢中になってしまう人気者の生き物であります。
私も本年4月に室堂に入山してから、毎日のように
ずっと、オコジョを追いかけまわしていますが、
一度しか撮影することができていません。
(詳細は、R7年8月21日のブログでどうぞ。)
なかなか、オコジョの写真を撮影できないので、当
センターにお寄せいただいたお客様からの写真を再
公開することで、オコジョの魅力をみなさんにお伝
えしたいと思います。
※以下、今年度と昨年度に頂いた写真です。
令和5年以前の写真は、次回のブログにて企画てい
ますので、乞うご期待!

R6年6月24日 浄土山

R6年7月15日 場所不明 ※『ねずみ』ではありません!

R6年7月9日 みくりが池広場(地獄谷側)

R7年7月25日 ミクリガ池ベンチ近く ※4匹兄弟のうちの2匹だそうです。

R7年7月9日 雄山山頂

R7年8月11日 室堂山荘の石垣

R7年8月13日 室堂山途中の休憩ベンチ近く

R7年8月21日 立山自然保護センター前

R7年8月21日 立山自然保護センター前2

R7年9月13日 大日岳 ※ “足乗りオコジョ!”