BLOG

立山自然保護センターブログ

20170803 弥陀ヶ原 クロイワマイマイ

きょうから12月。なんとなくあわただしいです。
今年の記録からです。
弥陀ヶ原のアルペンルートの道路上でみつけました。
でんでんむし、カタツムリです。
室堂ではカタツムリの仲間のヤマナメクジはミクリガ池でよく見かけるのですが
殻付きは見たことがありません。
弥陀ヶ原で、昨年に引き続き目撃できました。道路上を横断していて石に見えました。
デンデンムシの種の同定は、変異が多くデンデンわかりません。
「カタツムリハンドブック 武田晋一・西浩孝 文一総合出版」をたよりに
かってにクロイワマイマイとしました。
ハンドブックには日本には約800種。ほとんどか日本固有種。
(もしかしたら、新珍種の可能性も。😱)
ハンドブックによれば、オナジマイマイ科のマイマイ属で大型。
属の寿命は3から5年ほど。雌雄同体。葉などを食べる。
中心からみて、右巻きと左巻きの種がいる。成長につれて
殻が伸び、巻き数を増やす。5巻ほどで成熟。
殻口が破損しにくいように、ラッパのように外に反り返ると
あります。
🌊匍匐前進のカタツムリにとって一山むこうは、外国らしいです。
ながい説明となりました、これでオシマイマイ。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA