立山(雷鳥沢)の紅葉情報(R7年9月26日)
先日(9月22日の朝)、室堂平でも初氷が確認さ
れ、朝晩が冷え込むようになってきました。
気候がやっと秋らしくなった室堂周辺では、ここ
数日で一気に紅葉(黄葉)が進み、劇的な山々の
色変わりに驚いています。
一昨日の写真で申し訳ありませんが、9月26日
(金)に熊出没対策で雷鳥沢まで出向いてきまし
たので、その時撮影した写真を公開させていただ
きます。
今年は、ウラジロナナカマドの赤色より、コミネ
カエデなどによるの黄色が目立つような気がしま
す。地表では、チングルマの紅葉やイワイチョウ
の黄葉、枯草がとても美しく、雷鳥沢での今現在
での“紅葉進捗率”は80%というところでしょう
か?(※個人的主観によります。)
紅葉は、10月上旬まで見頃と思われますが、荒天
が続けばあっという間に“冬景色”にかわりますの
でご注意ください。

地獄谷と奥大日岳(R7,9,26撮影)

立山三峰と浄土沢の紅葉状況(R7,9,26撮影)

雷鳥沢野営場から別山、真砂岳方向の紅葉(R7,9,26撮影)

雷鳥沢野営場から別山方向の紅葉(R7,9,26撮影)

雷鳥沢野営場から別山、剱御前方向の紅葉(R7,9,26撮影)

コミネカエデの黄葉(R7,9,26撮影)

コミネカエデやウラジロナナカマドの広葉樹(R7,9,26撮影)

ミクリガ池に映る立山三峰(R7,9,26撮影)