4月28日(土)立山自然保護センター1階レクチャールーム講演会のため使用できません。(~11時30分頃まで)
平成30年4月28日(土)立山自然保護センター1階のレクチャールームは立山の雪に関する
講演会のため、講演会終了(~11時30分頃)まで利用できません。
お知らせ
平成30年4月28日(土)立山自然保護センター1階のレクチャールームは立山の雪に関する
講演会のため、講演会終了(~11時30分頃)まで利用できません。
4月28日(土)立山の雪に関する講演会のため、当センター1階レクチャールームは
講演会終了時まで使用できません。(8:30~11:30頃まで)
6月2日(土)に富山雷鳥研究会の松田勉氏による「雷鳥の生態を探る」講演会とフィールドでの雷鳥観察会を開催します。(講演会は保護センター一階のレクチャールーム・観察会は悪天候の場合は中止になることもございます。)
長年ライチョウを見てきた松田さんのお話はとても面白く勉強になります。
保護センター行事の一番人気ですので早めのご予約がおすすめです。
*参加費 無料
*日程 6月2日(土)10時〜12時頃まで
*事前申し込みをされた方には「立山駅〜黒部湖駅」間運賃の当日利用の3割引券を送付いたします。
*申し込み締め切りは先着順30名(5月26日締め切り)となります。
4月21日(土)雷鳥沢キャンプ場オープンします。
ご利用ください。
今朝から立山自然保護センター3階から室堂ターミナルへの「雪の回廊」通り抜けできます。凍結時などスリップ、転倒に注意してください。今年は8mです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA