BLOG

立山自然保護センターブログ

嫌いな人はごめんなさい。

私的ですいませんが、我が家の周りは田んぼが多く夜になると

カエルの合唱が始まります。今の時期はカエルが産卵などで見え

やすいので、通勤途中に探してみました。

田んぼで鳴いているアマガエルです。一斉に鳴いて突然止まり、また一斉に

を繰り返しています。

一緒にいるのがキンモンガです。

トノサマガエルの姿も見えますが、富山県ではレットデータブックとやま2012では

準絶滅危惧に分類され地域によっては、「あまり見かけない」との声も聞かれます。

 

立山ふもと山麓で探してみると居ました。

モリアオガエルです。このカエルの産卵は変わっていて水の中ではなく

水辺の上に枝がある木などに卵を産み付けます。

木に卵塊を産み付け足でかき混ぜて泡状にします。真ん中の大きなカエルが

メスです。カエルの世界ではメスが大きいものが多いようです。

産卵に集まるカエルにも危険が沢山あります。

シマヘビがモリアオガエルを狙っています。少しでも動いたら襲われるので

まさに「ヘビに睨まれたカエル」です。このような危険の中で生まれたオタ

マジャクシも生存率は全体の10%以下と言われています。

 

立山の高山でもカエルはちゃんといます。

アズマヒキガエルです。別名「ガマガエル」と呼ばれています。このカエルは

カエルなのに、ジャンプも得意でなく、水かきが無いので泳ぎも苦手で、ノシノシ

と歩いていることが多いのですが、図鑑によっては日本一ハンサムなカエルとして

紹介されることもありました。

富山県では海岸から立山の室堂平周辺まで生息しています。

 

弥陀ヶ原では、卵塊とオタマジャクシ、運がよければ産卵が見られます。

弥陀ヶ原ホテルに近い木道際で卵塊が確認できますが、絶対に木道から外れない

様にして観察してください。

昨年、カエルがいるのならもしかして「アイツ」がいるかな?と探してみたところ

いました。

ヤマカカシという毒蛇です。カエルはアマガエルでも体に着いた雑菌などを

取るために弱い毒液を出しており、カエルを触った後に手を洗わずに目など

を触ると痛くなる事があるのですが、アズマヒキガエルは毒性は強いのですが

ヤマカカシはアズマヒキガエルをよく食べます。

日本にいる毒蛇は、カエルの持っている毒素をためて自分の毒にしている

事がわかっており、ヤマカカシはアズマヒキガエルを好んでいるようです。

室堂平では、ヤマカカシの目撃情報はないのですが?もし見つけたら

自然保護センターまでご連絡ください。

平地から高山までカエルでも、色んな生き物とつながって生きていることが

実感できました。

爬虫類がキライな人はごめんなさい。

 

ごめんなさいついでに、ヘビはよく舌をチョロチョロだしていますが、

口を開けているのでしょうが?

上の写真を見てもらうと、口に舌用のすきまがチャンとあります。

自然には無駄がありません。