BLOG

立山自然保護センターブログ

20180629  残雪 ミヤマクロユリ

今朝の室堂は曇。
やや風強。
撮影には光はよさそうでしたが、被写体ブレが・・
雪の回廊は6月22日で5m。このところの雨ですっかり夏バテでした。
ミクリガ池周辺の遊歩道の雪もターミナルから室堂山荘までとなりました。
記念撮影です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残雪だけでは停滞前線なみでしっくりきません。薄利多売。・・・・。
思いきって人気商品のミヤマクロユリです。😱😱😱
満開となりました。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180625 ライチョウ パンティング 

今朝の室堂は風雨。
早朝自主トレは停滞前線。
湿りがちです。
わずかなストックから。😱
6月25日正午の気温16度でした。
ライチョウ君♀は、パンティング(panting)あえぎ呼吸でした。
鳥は飛ぶために体温を40から42度くらいに保つ必要があるとのことで
室堂の夏は大変です。
寒暖差疲労対策で
特製の半そでを用意してあげたいくらいです。
byハイマツ仙人

20180624 アイノミドリシジミ ジョウザンミドリシジミ ウラクロシジミ

今朝の室堂は霧雨、強風。
早朝自主トレは中休みです。
6月24日の在庫品からです。
梅雨の時期はゼフィルスの季節で、
忙しくても一度は県西部の秘密基地へ出撃しないと落ち着きません。
ゼフィルス(Zephyrus)はギリシヤ神話の西風の神。
県内では国内全25種のうち18種が記録されています。
アイノミドリシジミです。
8時頃の出勤でした。
勤続でなく金属光沢。構造色でしょうか。なんとも例えようがないピカピカです。


アイノミドリシジミと同じような時間でしたが
ジョウザンミドリシジミと推定。
表の写真だけでは⤵⤵⤵・・・・😱

夕方になって、エゾミドリシジミが時差出勤です。
縄張り争いで元気いっぱいでした。


ウラクロシジミです。
クロといっても黒くないのですが、翅の表は真っ白です。
昼間はお休みで、エゾミドリシジミと同じく夕方に光速で飛びます。
昨年は見れなかったので、今年は満足でした。(^^♪(^^♪(^^♪
大阪から地震の被害にも負けず出撃された方も夕方近くまで頑張ってみえました。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180626 一ノ越 イワウメ ハクサンイチゲ 満開

今朝の室堂は晴。
早朝自主トレで稜線の開花状況調査です。
4:30出発。
室堂から一ノ越まで休み休みで1時間ほど。
ほとんど雪道です。アイゼンは必要なくても
まだまだスタッドレス仕様が必要です。
稜線はイワウメ(岩梅)が満開です。
常緑の矮性低木。クッションのようにも見えます。
一斉に咲いていて、しかも貸し切り。
一人占めはちょっともったいないくらいです。(^^♪

caption id=”attachment_3380″ align=”aligncenter” width=”750″] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ハクサンイチゲも満開でした。(^_-)-☆
7月1日は立山の山開きです。一足先に花開きでした。
byハイマツ仙人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20180623可愛いフリル


今日は朝からどんより曇っていて午後からしとしと雨が降ってきました。
雷鳥はいよいよ抱卵後期となっていてオスの縄張り意識も薄れだしメスは一日3回ほどの食事で数分間出てくる以外はずっと卵を温めているので流石の立山でもそこら中で雷鳥に会えるということがなくなってきました。(繁殖失敗したホテル付近のペアはターミナル付近をウロウロしてるので会える確率高いです)
その代わりと言ってはなんですが花は開花ラッシュです。
今日保護センター周辺をざっと見渡しても16種類確認できました。(チングルマ・イワイチョウ・シナノキンバイ・ミヤマキンバイ・ヒメクワガタ・ヒメイワショウブ・コイワカガミ・アオノツガザクラ・ツガザクラ・ハクサンボウフウ・ハクサンイチゲ・タテヤマタンポポ・ミネズオウ・ヤマガラシ・ミツババイカオウレン・ミヤマハタザオ)
写真はイワイチョウです。図鑑によると1属1種だそうです。(ミツガシワ科イワイチョウ属)
花弁のフチがフリルのように可憐で秋には黄葉して室堂平を一面黄色く染め上げます。種子は雷鳥の大好物です。
雨の日は花の撮影に最適です。
雪の大谷ウォークが昨日で終わり、これから夏山開きまでは混雑知らずで静かな山を楽しめるのでオススメですよ!